(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2007年07月01日
そろそろ蓮の季節です
朝から曇り空だったので、麻機遊水地で蓮の開花状況を見てきました。
(平原地なので日陰がなく、曇った日でないとキツイです・・。)

結果はご覧のように、もう咲いていました。
つぼみも多いですが、明日にも満開状態になりそうな感じです。
池越しに撮ったので、私のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の光学ズームではこの位が限界でした。
やっぱり、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)とズームレンズが欲しくなりますね・・。
(平原地なので日陰がなく、曇った日でないとキツイです・・。)
結果はご覧のように、もう咲いていました。
つぼみも多いですが、明日にも満開状態になりそうな感じです。
池越しに撮ったので、私のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の光学ズームではこの位が限界でした。
やっぱり、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)とズームレンズが欲しくなりますね・・。
Posted by oyaji at 20:43│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
oyajiさん、こんにちわ。
デジ一、いいですよ~
自分がこう撮りたいと思ったらコンデジは結構不自由に感じます。
スナップやメモ代わりにはとても便利なのですけどね。
売れ筋の一眼レフ本体にタムロンのマクロ~望遠のズーム1本あれば、世界は一気に広がります。
面白いですよ~
済みません、大きなお世話だったらお許しを。
デジ一、いいですよ~
自分がこう撮りたいと思ったらコンデジは結構不自由に感じます。
スナップやメモ代わりにはとても便利なのですけどね。
売れ筋の一眼レフ本体にタムロンのマクロ~望遠のズーム1本あれば、世界は一気に広がります。
面白いですよ~
済みません、大きなお世話だったらお許しを。
Posted by sue at 2007年07月01日 21:35
sueさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
目の前に撮りたいものがあって、イメージどおりにレンズが届かない・・。
これは本当に悔しかったです・・。
タムロンのマクロとズームですか~!すごいですね~!うらやましいです。
この日はシグ○でも良いから400mm位のズームが欲しい!と思いました・・。
って、デジイチ本体もありませんが・・(ToT)。
思うように仕上がらないAPS一眼をコンデジ購入の下取りにしてしまった私です・・。
コメントありがとうございます。
目の前に撮りたいものがあって、イメージどおりにレンズが届かない・・。
これは本当に悔しかったです・・。
タムロンのマクロとズームですか~!すごいですね~!うらやましいです。
この日はシグ○でも良いから400mm位のズームが欲しい!と思いました・・。
って、デジイチ本体もありませんが・・(ToT)。
思うように仕上がらないAPS一眼をコンデジ購入の下取りにしてしまった私です・・。
Posted by oyaji at 2007年07月02日 20:57
oyajiさん、またおじゃまします。
私はPENTAXのDL2(新品で39,800円)に中古のマクロレンズ(29,800円)をつけて遊んでます。ズームはフィルム用のをそのまま。
タムロンには確かマクロから望遠まで1本でこなせるズームレンズがあったかと思います。これにNIKONのD40あたりをあわせると...10万近くになってしまいますね。
大きなお世話ばかりで済みません。
カメラ好きなもので...(笑)
私はPENTAXのDL2(新品で39,800円)に中古のマクロレンズ(29,800円)をつけて遊んでます。ズームはフィルム用のをそのまま。
タムロンには確かマクロから望遠まで1本でこなせるズームレンズがあったかと思います。これにNIKONのD40あたりをあわせると...10万近くになってしまいますね。
大きなお世話ばかりで済みません。
カメラ好きなもので...(笑)
Posted by sue at 2007年07月02日 22:56
sueさん、再びコメントありがとうございます。
タムロンのHPでXR DiⅡシリーズのレンズを見ました。
便利なレンズがあるんですね~!知りませんでした。
コンデジの手軽さにすっかり慣れてしまっている、私のような者には合っているかもしれませんね。
中古のデジイチとか、真剣に探そうかな・・。
デジカメ勉強中なので、また色々アドバイスよろしくお願いします。
タムロンのHPでXR DiⅡシリーズのレンズを見ました。
便利なレンズがあるんですね~!知りませんでした。
コンデジの手軽さにすっかり慣れてしまっている、私のような者には合っているかもしれませんね。
中古のデジイチとか、真剣に探そうかな・・。
デジカメ勉強中なので、また色々アドバイスよろしくお願いします。
Posted by oyaji at 2007年07月03日 22:06