(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2013年02月11日

修行不足・・

久しぶりの投稿ですが、単なる独り言ですので読み飛ばしてください。

  続きを読む


Posted by oyaji at 20:49Comments(0)独り言

2012年09月06日

富士山アート&フォトコンテスト清水2012・・

富士山世界文化遺産推薦記念として静岡市清水区主催のイベント、「富士山アート&フォトコンテスト清水2012」の公募が始まっていますね・・。
   続きを読む


Posted by oyaji at 21:22独り言

2011年12月19日

丸5年・・

12月も半ばを過ぎ「今年も残すところあとわずか・・」なんて言葉があちこちで聞こえるようになってきました。
 
  続きを読む


Posted by oyaji at 20:34Comments(2)独り言

2011年10月30日

さえない夕暮れ・・

休日出勤で予定していた仕事が早めに終わったので、日本平に登ってみました。
  
  続きを読む


Posted by oyaji at 10:45Comments(2)独り言

2011年09月06日

9月・・

あれやこれやとバタバタしているうちにもう9月になってしまいました・・。

  続きを読む


Posted by oyaji at 21:03Comments(2)独り言

2011年05月21日

またお会いしましょう・・

さった峠1先日の記事でご報告させていただきましたように、小ブログは画像容量が一杯になってしまいました。

なので・・・名残惜しいですが小ブログにつきましてはこれにて区切りとさせていただきたいと思います。


いままでご覧くださった皆様、本当にありがとうございました。














  続きを読む


Posted by oyaji at 23:24Comments(16)独り言

2011年05月10日

容量一杯・・


(台風近し/日本平)

今夜からしばらくは雨模様のようですね・・。

急に暑くなりましたので、富士山の雪が一気に解けてしまいました。





‥‥。

(小ブログをご覧下さった皆様へ)

この小ブログを始めて4年と5カ月‥ついに容量(200MB)が一杯になりました。

なので、これ以上このブログ上では記事を書き続ける事が出来ません。

さて、どうしましょう‥(汗

1、いい機会なので、もうおしまいにする

2、同じ「eしずおかブログ」に別ブログを立ち上げ、続きを書く

3、心機一転、全然違う場所・違うHN・違うカテゴリーでブログを始める

う~ん‥困りました。

‥・ともかく、しばらくお時間をいただき、考えてみたいと思います・・icon10





  


Posted by oyaji at 21:50Comments(10)独り言

2011年04月29日

GW・・


(日の出/清水マリンパーク)

世間一般では、今日からGWですね。

ただ今年はこういう状況ですから、あまり遠出しない方が多いらしいとTVの報道‥。

その一方、観光業界では倒産や就職内定取り消しなど、間接的な影響も出ているそうです。

なかなか難しいものですね・・。

って、そういう私も相変わらず仕事ばかりで観光に貢献出来ていませんが・・icon10

せめて仕事前に、近場へ写真でも撮りに行きましょうか・・(^^;
  


Posted by oyaji at 21:03Comments(2)独り言

2011年04月28日

単なるボヤキ・・

写真とは全く関係ない話で誠に申し訳ないのですが・・

仕事帰り、某量販店で買い物をし、レジに並んでいる時の事‥。

私の並んでいたレジの一番前で精算中ののお客さん、12缶+デカンタグラスの景品付きビールを買ったのですが「値段が違う!」と言いだしました。

この日、チラシ商品で同じビールの6缶入りパックが特売だったのですが、買った12缶パックの中身は特売の6缶入りパックと同じものが2セット入っているのだから、特売価格×2のはずだ‥との言い分。

が、パッケージのバーコードをピッ・・と読ませると12本パックの通常価格(当たり前ですが)‥。

で、店内放送でレジに呼ばれた上司の方が店頭表示価格を確認、特売商品と違うので‥と説明。

が、お客さんは同じだと主張、レジのカウンターに商品を置いたまま上司の方の手を引いて売り場に‥。

これは時間がかかりそうだな‥icon10と、別のレジに移動し並び直して精算しました。


家に帰り、買ってきたばかりなのに溶けかかっているアイスを冷凍庫にしまいながらモヤモヤ・・。

12=6×2‥皆さんはこの数式、どうお考えになりますか・・?
  


Posted by oyaji at 21:49Comments(0)独り言

2011年04月20日

緑の季節が‥

満開に咲き誇って街を彩っていた桜が散り、葉桜になる頃‥。

緑色が妙に鮮やかに見えたりしませんか?

木漏れ日・新緑‥。

いつのまにか、夏に向かい季節が少しずつ変わっているんですね‥。


(写真:県立美術館付近)  


Posted by oyaji at 21:57Comments(0)独り言

2011年04月19日

満月・・

日曜に休んだ事やワンショットの仕事がチョコチョコ入ってくる事などあって、なかなかメインの仕事がはかどりません。

帰る気になり、ヨロヨロと仕事場を出たら満月が見えました。

かと言ってロケーションのいい場所に移動する元気もなく‥通りがかりの貯木場で一枚。

・・・って、まだカメラを構える気力だけは残っているようです・・(^^;


今日は風が冷たかったですね‥。

夏日になったり寒くなったりが繰り返すこの頃ですが‥皆様風邪などひかれませんよう、くれぐれもご自愛ください‥。  


Posted by oyaji at 22:07Comments(2)独り言

2011年04月16日

桜終盤・・

昨夜の雨が拍車をかけたのか、静岡市内の桜はほぼ終盤に入りました。

花は散り始めると早いですね‥。

そして花が散ったあとには青々とした若葉が息吹いています。


散っても、また来年咲くために精一杯葉を伸ばして太陽を浴びる‥。

そしてまた来年見事な花を咲かせる‥。


そんな桜のように力強く生きて行かなくてはですよね‥。



・・・といいつつも、未練がましく桜を追って北に行ってみたいと思う私なのでした‥(^^;


  
タグ :


Posted by oyaji at 21:07Comments(0)独り言

2011年04月12日

土手の桜・・


(巴川/清水区鳥坂付近)

「土手の桜」シリーズ(って、いつから?)が続きます‥(^^;

天気の良い日なら橋の向こう側に富士山が見える構図のはずですが‥残念です。

なのに仕事時間中には富士山がうっすらながらも見えていたり・・タイミングが合いません。

他のブロガーさんの情報では、富士宮方面ももう桜満開らしいですし、
仕事の方は相変わらず増える一方で、今年はもう「桜と富士山」の絵柄を撮るのはキビシイかもですね・・。

被災地では仕事を失ってしまった方が多いのですから‥忙しい事を嘆くなんて、もってのほかですよね。申し訳ございません・・。  


Posted by oyaji at 22:04Comments(0)独り言

2011年04月11日

1カ月・・

東日本大震災発生から今日で丁度1カ月・・死亡者・行方不明者は2万7千人以上におよび、多くの被災者の方々が不自由な避難生活を送っていらっしゃる中、今日も大きな余震が数回・・。

もう本当に言葉が出ません・・。

が、昨日テレビを見ていると、「被災されなかった方々は、どうぞ自粛せず、東北のお酒を飲んでイベントをやってください。それが東北の復興につながります」とおっしゃる蔵元の社長さんがいらっしゃいました。
きっとご自身も被災されていらっしゃるでしょうし、廻りにも被災され苦しい生活を送られている方が多い事と思いますが、それでも涙をのんでテレビでこういうコメントをされた事・・本当に頭が下がりました。

まだまだ先は長い事と思いますが、多くの方々の支援もあります。頑張りましょう・・。

(長尾川の桜/葵区川合より瀬名方向を見る)


  


Posted by oyaji at 21:49Comments(6)独り言

2011年03月29日

夜桜・・

もちろん、被災された方々の事も原発も気がかりではありますが・・
まずは自分の目の前にある事から片づけなくては前に進みません・・。

怒涛の月末・・そして年度末。

桜の季節ではありますが・・どうも夜桜見物になっちゃいそうなペースです・・。

(プロムナードの外灯に照らされた桜)
  


Posted by oyaji at 22:03Comments(0)独り言

2011年03月27日

完全休養日・・

・・ここ1カ月位、フルに一日休めた日が無かったので・・今日は開き直って完全休養日を決めました。
(被災地で連日休みなく頑張っていらっしゃる方々には大変申し訳ございません・・)

・・・ここ最近、ゆっくりテレビを見る時間も無かったのですが、
あらためてニュースを見て驚く被害の大きさに絶句。

そして多くの物を失ってしまっても、絆と再起への強い心をしっかり持ち続けていらっしゃる被災者の皆様に、逆に私が勇気づけられた気がしました・・。


 
日本は決して挫けない。

頑張りましょう!。 
 
 
  
 

  
 
                     (アウスタ日本平近くの遊歩道)  


Posted by oyaji at 22:07Comments(2)独り言

2011年03月26日

心に喪章・・

大地震から2週間が経過・・計り知れない被害の大きさに、日本はどうなってしまうのか・・?と危惧される中、
危険を承知で原発被害拡大阻止に全力を傾ける方々・・
何かお役にたてればと仕事を休んで被災地で汗を流す方々・・
全国の方々から集まる支援物資、それを仕分し届ける方々・・
声を枯らして募金を募る方々・・

それなのに私はと言えば、僅かばかりの募金をするのが精いっぱいで、仕事に追われる毎日・・。

そんなモヤモヤとした気持ちでいる最近でしたが、時折拝見しているmaruzooさんのブログ記事を拝見しました。

心に喪章を忘れず、一生懸命働く。

質素に、普段通りの生活をする。

それが被災地の方々を支援する事にもつながり、日本が元気を失わないようにする事が、被災しなかった私達の役目なのかもしれません・・。



「日本は決して挫けない」maruzooさん、いい言葉ですね・・。  


Posted by oyaji at 21:17Comments(4)独り言

2011年03月14日

節電・・



こういう景色を撮る時に、カメラマンから邪魔物扱いされる電線や鉄塔・・。

実際には重要なライフラインです。

大震災で被災され、暗闇と寒さに辛い思いをされている方々・・。そして原発トラブルなどでついに計画停電をせざるを得ない非常事態・・。
こんな状況になって、あらためてその重要さを痛感するとは、なんと悲しい事でしょう・・。


静岡市内でも既に大手企業や量販店・チェーン店などを中心に電飾看板やイルミネーションを自粛、普段とは違う夜景となっています。


・・・被災地に行けないまでも、みんなでやれる事があります・・・


まずは節電。エアコンの設定温度を1度下げるだけでも違います。もちろん使わずに居られればそれに越した事はありません。

次に1円でも多くの寄付。コンビニで買い物した時、お釣りの端数ををレジ横の支援金箱に入れるだけでも良いですよね。
また直接お金でなくても、例えば某レンタルビデオ店やコンビニなどで使う「T」のマークのポイントカードに溜まっているポイントでも寄付が出来ます。

がんばろう東北!がんばろう日本!


P.S
節電の意味では、ブログアップ自体も自粛するべきかもしれませんが・・。
あえて呼び掛けをさせていただきました。お詫び申し上げます。
  


Posted by oyaji at 22:57Comments(12)独り言

2011年03月07日

やっぱり雨でした・・

昨日、富士山に笠雲が掛かり、やっぱり雨になった今日・・。emoji19

東京では大粒の雪が降ったとか・・。

さすがに静岡ではそこまでは無いですが、それでも結構寒かったですね~!


写真は昨日の朝、仕事場へ行く途中に時間調整で寄った三保松原付近の海です。

海は寒々としてましたが

三寒四温、ひと雨ごとに暖かくなる季節です・・。

・・・春よ、早く来い!



  


Posted by oyaji at 20:54Comments(2)独り言

2011年03月01日

もう3月・・

誰が言ったのか、1月・2月・3月を「行って・逃げて・去って」と言うそうですが・・本当に早いもので、もう3月なんですね・・。

学校でも、社会でも・・3月は年度締めくくり月の場合が多いのですが・・私はまだやらなきゃならない事だらけで全然収拾がつきそうにありません・・(汗

今更ジタバタしてもどうにもなりそうにないですが・・とりあえず、目の前にある仕事からひとつずつ地道に片づけて行くしかなさそうです・・icon10



怒涛の月末月初に、あいにくの天気が重なって全然ネタがなく、申し訳ありません・・(ToT)


とりあえずで恐縮ですが・・蔵出し写真と自作テンプレートで即興に作ったカレンダーをどうぞ・・。
  


Posted by oyaji at 21:10Comments(0)独り言