(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2009年07月12日

蓮華寺池公園のハス

天気が良かったので、所用で出たついでに蓮華寺池公園のハスを見てきました。

蓮華寺池公園のハス

ここは、時々拝見している月見里さんの見事なお写真でハスが咲き始めたのを知りました。

蓮華寺池公園のハスそれにしても今日は暑かったですね~!

公園内の水遊び場(?)は子供達で一杯でした。

私も一緒に入りたいくらいでしたが・・それは無理ですね(^^;

梅雨が明けたら、いきなり真夏って感じかも。

ビールの誘惑とメタボに悩まされる季節がやってまいりました・・。

先日、sueさんのブログで(以下引用)

大きな葉っぱの海の中に、

綺麗なピンクの花が、

ポカン、

ポカンと浮いているかのようです。

何とも神秘的な光景だなー。

(引用終わり)・・という表現があり、とっても素敵だな・・と思っておりましたので、それをヒントにこんな写真を撮ってみました。

蓮華寺池公園のハス

葉っぱの海の中にハス一輪・・判っていただけますでしょうか・・?




同じカテゴリー()の記事画像
まだまだ桜‥?
桜の開花状況・・
桜の開花状況・・
開花宣言から1週間・・
彼岸花・・
コスモス・・
同じカテゴリー()の記事
 コスモス畑・・ (2011-10-23 20:53)
 まだまだ桜‥? (2011-04-18 21:50)
 桜の開花状況・・ (2011-04-04 21:47)
 桜の開花状況・・ (2011-03-31 20:53)
 開花宣言から1週間・・ (2011-03-28 21:36)
 彼岸花・・ (2010-09-25 13:41)

Posted by oyaji at 21:29│Comments(6)
この記事へのコメント
oyajiさん

トラックバック有難う御座います。

ハスの花って、
咲くときに「ポン」って音がするって話、
聞いたことありますか?

辺りを覆い尽くす生命力と、
ホントにお釈迦さまが花の上で瞑想しているかのような静けさが、
不思議なバランスをみせる植物ですね。
Posted by sue at 2009年07月12日 23:50
蓮を撮影しようと思っていましたが、家事仕事が多すぎで撃沈しました。

ま、あせらず、のんびりです。

蓮は立身出世のお花。泥の中から見事な花を咲かせるということです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年07月13日 00:48
sueさん、コメントありがとうございます。

また、引用大変失礼いたしました。でも、本当に素敵な表現ですよね(^^)。

それにしても、「ポン」って音がするんですか!?
花も蕾からいきなり開くんでしょうか?その場に遭遇してみたい気がします~!
Posted by oyaji at 2009年07月13日 20:55
ぶにゃにゃんさん、コメントありがとうございます。

泥の中から見事な花を咲かせる・・素晴らしい生命力ですね~!
ヘタレな私、見習わなくては・・。

お忙しいかとは思いますが、これからますます暑くなります。ご自愛ください。
Posted by oyaji at 2009年07月13日 21:03
こんにちは。

ちょっとタイトルが気になりよってみました。
写真が好きなのですね(^-^*)

自分もデジイチを始めてもうじき2年目突入しするところです。
構図・コントラストなどとても素晴しくいい写真だと思いまよ♪

また遊びにきますm(__*)m
Posted by HodaikuHodaiku at 2009年07月14日 14:32
Hodaikuさん、コメントありがとうございます。

はじめまして、こんにちは。ようこそおいでくださいました。

この写真、実はブログ用に若干コントラストを調整させていただいてます。
(この日はあまりに日差しが強く、ハスが「白トビ」しないよう意識して、露出アンダー気味に撮っておいたので・・)

まだまだ未熟な私、お恥ずかしい限りですが、今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m。
Posted by oyaji at 2009年07月14日 21:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓮華寺池公園のハス
    コメント(6)