(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年05月20日
黄菖蒲・・
本当はそんな余裕はないのに・・と思いつつ雨の中、寄ってしまいました。
・・・まだ観賞できましたが、やっぱりちょっと時期が遅かった感じです。
去年はいつごろ咲いていたんだろう?・・と、自分のブログでチェックしたら・・・
昨年も見頃を逸してました

写真も昨年と同じ様な感じですし・・ホント進歩していないですね~!(^^;)>。
Posted by oyaji at 20:43│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
余裕は無いのに寄ってしまう・・・分かります、その気持ち。
仕事で山梨に行く時なんて無理して早起きして行ったりして、病気ですよ。
仕事で山梨に行く時なんて無理して早起きして行ったりして、病気ですよ。
Posted by maruzoo
at 2010年05月20日 21:55

船越公園、私の在所の近くです。大沢ですから。近くの、住民の
、憩いの場所ですね。今月末から、6月初旬にかけては、蛍が見れると思います。近年は、自然繁殖の蛍らしいです。昨年は、見に行きました。乱舞とはいかないまでも、綺麗な蛍を観察できました。
、憩いの場所ですね。今月末から、6月初旬にかけては、蛍が見れると思います。近年は、自然繁殖の蛍らしいです。昨年は、見に行きました。乱舞とはいかないまでも、綺麗な蛍を観察できました。
Posted by atopapa at 2010年05月20日 21:57
maruzooさん、コメントありがとうございます。
やっぱり静岡の景色や富士山が好きなんですよね・・。
仕事で山梨ですか~?うらやましいと思うのは私だけでしょうか?
そんな時は、やっぱり仕事道具とは別にカメラバッグ持って早出ですよね・・(笑)。
そんな場面でもmaruzooさんのLX3なら大活躍しそうですね(^^)。
やっぱり静岡の景色や富士山が好きなんですよね・・。
仕事で山梨ですか~?うらやましいと思うのは私だけでしょうか?
そんな時は、やっぱり仕事道具とは別にカメラバッグ持って早出ですよね・・(笑)。
そんな場面でもmaruzooさんのLX3なら大活躍しそうですね(^^)。
Posted by oyaji at 2010年05月20日 22:21
atopapaさん、コメントありがとうございます。
船越堤公園は、自然に恵まれ、本当に素敵な公園ですよね。
この黄菖蒲の場所・・「蛍のふるさと」でしたね。
こんなに素敵な場所なのに、最近は平気でゴミを散らかしていく人が多いと聞きました。
自然繁殖の蛍、大事にしたいです・・。
船越堤公園は、自然に恵まれ、本当に素敵な公園ですよね。
この黄菖蒲の場所・・「蛍のふるさと」でしたね。
こんなに素敵な場所なのに、最近は平気でゴミを散らかしていく人が多いと聞きました。
自然繁殖の蛍、大事にしたいです・・。
Posted by oyaji at 2010年05月20日 22:34