(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2011年04月24日

早起きは・・

早起きは・・

仕事が増えるばかりで、相変わらず山積み‥icon10

昨日も遅くまで掛かってしまったし、今日は日曜日なので少し休んでゆっくり目に出勤しよう‥と思っていたのですが「早朝はバスが無いから送って~!」と家族に頼まれ4時に起きる事に‥face07

で、家族は送り届けたものの‥時刻はまだ日の出前!

‥というわけで某山中に上り、久しぶりに日の出を拝みました。


昨夜の雨が上がったので、雲海がいい感じに出ていました。

早起きは・・

これでもまだ時刻は5時過ぎ‥出勤には早過ぎるし、帰って寝直すには遅いし・・

‥という事で、このあと朝限定の富士山撮りに向かったのでした‥。



‥桜のシーズンが終わり、ネタが乏しくなりましたので‥(^^;

このあと撮った写真は、明日以降にまたご紹介させていただきます‥。


同じカテゴリー(富士山)の記事画像
GW最終日・・
新茶の季節・・
早起きは・・(2)
今朝の富士山‥
笠雲・・
雪の田貫湖・・(2)
同じカテゴリー(富士山)の記事
 夕暮れの日本平・・ (2011-12-10 20:52)
 初冠雪~♪ (2011-09-24 21:08)
 GW最終日・・ (2011-05-08 22:45)
 新茶の季節・・ (2011-05-01 21:11)
 早起きは・・(2) (2011-04-26 22:41)
 今朝の富士山‥ (2011-04-17 21:07)

Posted by oyaji at 20:50│Comments(6)富士山
この記事へのコメント
こんばんわ。
この場所いいですね。とても気のイイ感じがします。(●^o^●)
Posted by kai at 2011年04月24日 20:55
いやはや、早起きは・・・とは言うものの、確かに幻想的な雲海と富士ですね。行動力にも脱帽です。
残雪が残る富士。何時まで見れますかね。
Posted by atopapa at 2011年04月24日 23:12
kaiさん、コメントありがとうございます。

夜明け前の凛とした空気と、幻想的な雲海、そして神々しく立つ富士山‥とても気のイイ感じのする場所かもですね‥。
富士山撮りカメラマンさんの間では全国区で有名な場所のようですが、観光地とかではないのでご紹介しにくいです・・(^^;
Posted by oyaji at 2011年04月25日 22:43
atopapaさん、コメントありがとうございます。

仕事山積みで写真どころではないのですが‥かなり煮詰まってきていましたのでいい気分転換になりました。
条件が整わないと見る事が出来ない雲海‥ここから見る富士山はこれ無いと寂しいです‥。
昨日の雨でまた増えた雪‥例年なら梅雨までですが・・今年は地震も含め異常気象が続きましたからどんなもんでしょうか・・?
Posted by oyaji at 2011年04月25日 22:49
久しぶりにコメントします。
早起きは三文の徳とはこの写真の事のように思います。雲海の上に朝日を浴びた富士山、とても素晴らしい景色ですね。私にはとてもまねできません。この時刻は雲海の上どころか布団の中で眠り呆けています(-"-)
目の覚めるような素敵な写真ありがとうございます。
Posted by S-asaki at 2011年04月26日 18:50
S-asaki さん、コメントありがとうございます。

私の方こそご無沙汰してしまい誠にに申し訳ございません。

最近なかなか早起き出来ずにおりましたが、やっぱり日の出を拝むのは気持ちいいですね~!何かスイッチが入るような気がします(^^)。
関東や関西から夜通し走っていらっしゃるカメラマンさんも少なくないようですが、雲海が出ずガッカリして帰られる事も多いようです。
そういう意味ではこの日の朝は「三文の徳」に値したかもですね・・。
Posted by oyaji at 2011年04月26日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早起きは・・
    コメント(6)