(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2008年12月18日
イルミネーション(2)
フォトラバ用に昨日の写真をもう少しアップさせていただきます・・。



・・・楽体さんもおっしゃってましたが、細長く続く公園でのレイアウトは元々シンプルなので、変化をつけ難かったです・・。
参加された皆様の写真を拝見してみると、私の修行が足りないのがよく判ります・・。
参加された皆様の写真を拝見してみると、私の修行が足りないのがよく判ります・・。
Posted by oyaji at 22:50│Comments(16)
│葵区
この記事へのコメント
うわ〜やっぱりoyajiさんの写真は、すっごくきれいです!
いいなぁ〜青葉公園のイルミネーションは、何気に難しいと感じたんですが・・・oyajiさん、さすがです!
いいなぁ〜青葉公園のイルミネーションは、何気に難しいと感じたんですが・・・oyajiさん、さすがです!
Posted by rakutai 楽体 at 2008年12月19日 01:46
この間は余裕がなくて見られなかったのですが、
雨上がりって路面が濡れていていいですね。
oyajiさんの撮り方がいいのかな。
ん、さすがです!!
雨上がりって路面が濡れていていいですね。
oyajiさんの撮り方がいいのかな。
ん、さすがです!!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年12月19日 08:28

綺麗です!!さすがです。
自分がそこにいるような気分になりますね。
自分がそこにいるような気分になりますね。
Posted by りくとちゃん
at 2008年12月19日 08:58

もう何年もゆっくりイルミネーション見に行ったことないので、
ゆっくり楽しませていただきました。
ありがとうございます。
あ~~~ここにいながら深呼吸♪
ゆっくり楽しませていただきました。
ありがとうございます。
あ~~~ここにいながら深呼吸♪
Posted by とっし~ at 2008年12月19日 12:27
きれいですね。流石です。
雨上がりでアスファルトがぬれて光っているところも良いですね。
しまった黒と、明るいイルミネーションのコントラストがたまりません!
雨上がりでアスファルトがぬれて光っているところも良いですね。
しまった黒と、明るいイルミネーションのコントラストがたまりません!
Posted by Ohno Camera Works
at 2008年12月19日 22:34

さっすが、oyajiさん!!
いい感じですね~☆ キレイです!
水面にも写っているので、迫力満点ですね。
いい感じですね~☆ キレイです!
水面にも写っているので、迫力満点ですね。
Posted by みにまむ at 2008年12月19日 22:54
rakutai 楽体さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当にむずかしかったですね~!
なのでいつものようにひとつの風景としてとらえて撮ってみました。
楽体さんのように豊かな感性やテクニックがあればよいのですが・・。
またご一緒させてください。
コメントありがとうございます。
本当にむずかしかったですね~!
なのでいつものようにひとつの風景としてとらえて撮ってみました。
楽体さんのように豊かな感性やテクニックがあればよいのですが・・。
またご一緒させてください。
Posted by oyaji at 2008年12月20日 06:25
わかばくらぶ事務局さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
雨上がりで路面が反射してくれたのがいい雰囲気でしたね(^^)。
三脚がなかったらきっとブレブレで終わっていたかもです。
また写真好きな方々と接する事ができたら・・と思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
雨上がりで路面が反射してくれたのがいい雰囲気でしたね(^^)。
三脚がなかったらきっとブレブレで終わっていたかもです。
また写真好きな方々と接する事ができたら・・と思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by oyaji at 2008年12月20日 06:31
りくとちゃん さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お褒めいただき恐縮です。
風景ととらえて撮ってみたのが良かったのでしょうか・・雰囲気をお伝えできて嬉しいです。
でも実物は本当に圧巻でした。是非ご覧になってみてください。
コメントありがとうございます。
お褒めいただき恐縮です。
風景ととらえて撮ってみたのが良かったのでしょうか・・雰囲気をお伝えできて嬉しいです。
でも実物は本当に圧巻でした。是非ご覧になってみてください。
Posted by oyaji at 2008年12月20日 06:37
とっし~さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私ももう何年もイルミネーションをゆっくり見た記憶がありませんでしたが、やっぱりいいものですよね・・12月だな~って感じがしました。
機会がありましたら是非一度実物を楽しまれてみてください。
コメントありがとうございます。
私ももう何年もイルミネーションをゆっくり見た記憶がありませんでしたが、やっぱりいいものですよね・・12月だな~って感じがしました。
機会がありましたら是非一度実物を楽しまれてみてください。
Posted by oyaji at 2008年12月20日 07:14
Ohno Camera Worksさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お褒めいただきとても嬉しいです。
雨上がりだったのが本当にいい感じになりました。
当日Ohno Camera Worksさんもご一緒できたら色々教えていただきたかったのですが・・次回またこういう機会がありましたら宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
お褒めいただきとても嬉しいです。
雨上がりだったのが本当にいい感じになりました。
当日Ohno Camera Worksさんもご一緒できたら色々教えていただきたかったのですが・・次回またこういう機会がありましたら宜しくお願い申し上げます。
Posted by oyaji at 2008年12月20日 07:18
みにまむ さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
両サイドの木はイルミネーションが見事なのですが、写真的にはどうしても真ん中の歩道部分が空いてしまうので、水面に反射させてみました。
みにまむさんのnewデジイチなら私のよりもハイスペックですし、もっとくっきり撮れたと思います。
また次の機会に見せてくださいね~(^^)。
コメントありがとうございます。
両サイドの木はイルミネーションが見事なのですが、写真的にはどうしても真ん中の歩道部分が空いてしまうので、水面に反射させてみました。
みにまむさんのnewデジイチなら私のよりもハイスペックですし、もっとくっきり撮れたと思います。
また次の機会に見せてくださいね~(^^)。
Posted by oyaji at 2008年12月20日 07:26
しあわせの青い鳥を見つけることはできましたか?
イルミネーションのどこかにいるはずです
イルミネーションのどこかにいるはずです
Posted by マンマドルチェ at 2008年12月20日 23:01
oyajiさんもペンタックスですよね?
自分もブログにUpしてみたら、同じような発色の気がしました。
(たぶんレンズも腕も機種もoyajiさんのほうが上ですが)
カメラもいろいろな特徴があって・・・初心者はうろうろしてしまいます。
自分もブログにUpしてみたら、同じような発色の気がしました。
(たぶんレンズも腕も機種もoyajiさんのほうが上ですが)
カメラもいろいろな特徴があって・・・初心者はうろうろしてしまいます。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年12月21日 00:17

マンマドルチェさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
青い鳥、どこかな~?とわかばくらぶ事務局さん、トコりんさんと探してみたのですが楽体さんのガセネタ(笑)に振り回されたりで結局判りませんでしたが、
私にはロマンティックは似合わないですよね・・(^^;)。
コメントありがとうございます。
青い鳥、どこかな~?とわかばくらぶ事務局さん、トコりんさんと探してみたのですが楽体さんのガセネタ(笑)に振り回されたりで結局判りませんでしたが、
私にはロマンティックは似合わないですよね・・(^^;)。
Posted by oyaji at 2008年12月21日 10:34
ぶにゃにゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ぶにゃにゃんさんはk-mをお使いなんですね・・私のK100Dはその2つ前の型なんですよ~。うらやましいです。
フィルムカメラに「コダック・ブルー」と言われる独特の青い発色があるそうなのですが、デジカメにも「ペンタックス・ブルー」と言われる独特の発色があるようです。空を写したときに違いがよく判ると先輩から教えてもらいました。
ただ、私のカメラはISO感度を上げると赤系が強くなる傾向にあるようで、カメラ内の設定を変えようか迷っています。
デジイチ暦では、ぶにゃにゃんさんの方が先輩ですね。
今後とも情報交換等よろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
ぶにゃにゃんさんはk-mをお使いなんですね・・私のK100Dはその2つ前の型なんですよ~。うらやましいです。
フィルムカメラに「コダック・ブルー」と言われる独特の青い発色があるそうなのですが、デジカメにも「ペンタックス・ブルー」と言われる独特の発色があるようです。空を写したときに違いがよく判ると先輩から教えてもらいました。
ただ、私のカメラはISO感度を上げると赤系が強くなる傾向にあるようで、カメラ内の設定を変えようか迷っています。
デジイチ暦では、ぶにゃにゃんさんの方が先輩ですね。
今後とも情報交換等よろしくお願い申し上げます。
Posted by oyaji at 2008年12月21日 10:42