(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2009年04月21日
今朝の散歩・・
メインの夫池と北側にある婦池を結ぶ太鼓橋の上に咲いている藤が立派です。
ウォーキングを兼ね、早起きしてカメラを持って散歩するのが段々習慣づいて、自分でも健康的で良いと思っています。(最近メタボですし・・(^^;))
・・ただ、先日の田貫湖あたりから膝痛が出始め、散歩がちょっとキビシくなってきました。
仕事に影響出してしまうわけにはいきませんので、しばらく自重しようかと・・。
このあと、お昼頃からまた降り出した雨ですが、どうやら未明までには上がり、明日は晴れそうですね(^^)。
となると、先日の田貫湖でベストのダイヤモンド富士が見れるかも~!
って、デジイチは入院中ですし、仕事は休めませんし、膝も痛みますし・・残念ですがこちらも自重するしかなさそうですね・・。
Posted by oyaji at 20:35│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
oyajiさん
膝は持病ですか?
使い過ぎなら早めに休めた方がいいですね。
何にしても、
お互い無理のきかないトシですね(笑)
それにしても田貫湖ってすごいんですね。
人ごみの苦手なあたしには、
ダイヤモンド富士なんてずえったい撮れそうにない...
膝は持病ですか?
使い過ぎなら早めに休めた方がいいですね。
何にしても、
お互い無理のきかないトシですね(笑)
それにしても田貫湖ってすごいんですね。
人ごみの苦手なあたしには、
ダイヤモンド富士なんてずえったい撮れそうにない...
Posted by sue at 2009年04月21日 23:14
sueさん、コメントありがとうございます。
桜に浮かれてあちこち歩きすぎました・・・(笑)。最近仕事でも階段の上り下りが多いんですよ。やっぱトシですね・・。
昨年の田貫湖ダイヤモンド富士にはピークで1000人以上のカメラマンが集まったと言われているみたいです。
私も人の多い所は苦手なのですが、富士山見たさで行っちゃいました・・(^^;)。
桜に浮かれてあちこち歩きすぎました・・・(笑)。最近仕事でも階段の上り下りが多いんですよ。やっぱトシですね・・。
昨年の田貫湖ダイヤモンド富士にはピークで1000人以上のカメラマンが集まったと言われているみたいです。
私も人の多い所は苦手なのですが、富士山見たさで行っちゃいました・・(^^;)。
Posted by oyaji at 2009年04月22日 06:49
船越は桜ばかりと思っていましたが、藤の花も立派、豪快に咲いているのですね!!
知らなかった~(;^_^A
今度行ってみます^^;
知らなかった~(;^_^A
今度行ってみます^^;
Posted by カァカ
at 2009年04月22日 17:33

カァカさん、コメントありがとうございます。
この花、たぶん「藤」だと思うのですが・・あまりに凄いのでビックリしました(笑)。
この日の船越堤公園は、まだ他にも八重桜なども楽しめました。
でも散り始めていましたのでお早めにどうぞ・・(^^)。
この花、たぶん「藤」だと思うのですが・・あまりに凄いのでビックリしました(笑)。
この日の船越堤公園は、まだ他にも八重桜なども楽しめました。
でも散り始めていましたのでお早めにどうぞ・・(^^)。
Posted by oyaji at 2009年04月22日 20:58