(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2007年10月20日

冠雪確認!

冠雪確認!
昨夜の雨がスッキリ上がった朝。こんな日は富士山がよく見えるはず・・と見上げたら、なんと冠雪が確認できました!
いよいよ富士山秋冬バージョンの始まりですね!


ところが、ショックな出来事が・・。
最近の写真をご覧になり、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、カメラのレンズに小さなゴミが付いているのです。それも内側に・・。
おそらく先日強風の中、海で写真を撮った時だと思います。
 カメラ専門店で相談したのですが、メーカー持ち込みになり、分解清掃で最低1万5千円掛かるとか・・。しかも修理期間が長くなるとの事。

デジ一が欲しいとは思っていましたが、先にコンデジ買い替えを検討する事になりそうです・・。(ToT)


同じカテゴリー(富士山)の記事画像
GW最終日・・
新茶の季節・・
早起きは・・(2)
早起きは・・
今朝の富士山‥
笠雲・・
同じカテゴリー(富士山)の記事
 夕暮れの日本平・・ (2011-12-10 20:52)
 初冠雪~♪ (2011-09-24 21:08)
 GW最終日・・ (2011-05-08 22:45)
 新茶の季節・・ (2011-05-01 21:11)
 早起きは・・(2) (2011-04-26 22:41)
 早起きは・・ (2011-04-24 20:50)

Posted by oyaji at 19:27│Comments(10)富士山
この記事へのコメント
今朝、家族が富士山見てごらんといわれて、自宅窓から頂上付近に冠雪した富士山がくっきりと見えた。

すぐ、これはoyajiさんやってくれると期待していました。
お見事!

それにしてもsueさんも、買い換え検討中だとか、
どんなチョイスするのかなぁ。

お二人の今後のカメラ選び興味深いものがあります。
ブログアップしてくれるとおもしろそう。
Posted by クールなお at 2007年10月20日 19:41
はじめまして
昼間、車の中からちょっぴり白くなった富士山を見つけ
少しうれしくなりました。
静岡近辺で、美しく見えるポイント教えてくださいませんか?

お花の写真素敵でした。
私も上手に取りたいわ。
Posted by abi at 2007年10月20日 21:20
今朝わんこの散歩に出かけようとドアをあけると冠雪した富士山が!
奥さんに「カメラ持ってきて!」と頼むも夕べ電源を入れたままPCに繋ぎっぱなしでバッテリー残量ゼロ。(´・ω・`)
oyajiさんのアップに期待しつつ出勤しました。
Posted by まるぞお at 2007年10月20日 21:22
oyaji さん、こんにちわ。

今日冠雪に気づきまして、
次に浮んだのはoyajiさんの顔でした(笑)
きっとどこかで撮っただろうなあと思いつつ。

私は今日は雲と月とカキフライをを追っかけてました。
会社でCanonのPowerShotA720というのを買いまして、
今日アップした写真のうち雲とカキフライはそれでとりました。

レンズのゴミって写真に写りこむんですか?
CCDのゴミは絞り込むと目立つと聞いたことがあります。

私なんてデジ一のフィルターのブローも暫くしてません。
不精ですね。
Posted by sue at 2007年10月21日 02:43
クールなお隊長、こんにちは。

コメントいただきありがとうございます。

この日はうちの奥さんが風邪でダウン、朝から病院への送迎、その後は一日中「主夫」をしていました(笑)。
 そういう状況にもかかわらず、買出しの途中、冠雪した富士山を見て「撮らなくては!」と寄り道してしまう私って・・(^^;)>。
 時間に余裕があれば、もっといい場所で撮りたかったのですが・・。

富士山はこれからがいい季節なので、カメラについては真剣に悩んでおります。
Posted by oyaji at 2007年10月21日 08:41
abi さん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

富士山が綺麗に見える日って、何か得した気分というか、いい事ありそうな気がするというかhappyですよね~!

静岡は、このコメント欄では書ききれないほど富士山が綺麗に見えるポイントが多いと思います。
 富士山そのものも美しいのですが、四季折々の花や周囲の風景で更に引き立てられたら素敵だな・・と思いつつ撮っております。が、出来栄えがいまひとつで恐縮です(笑)。
 私のお気に入りは、やはり日本平でしょうか?清水側パークウェー中腹の富嶽台駐車場の上にある見晴場や、そこから下りカーブを曲がった「望嶽橋」から見える富士山が特に好きです。
(運転しながら眺めたり、路駐したりは危険です。交通安全が第一ですよ~)

ご参考になるかどうかわかりませんが、カテゴリー欄の「富士山」かフォトラバをクリックしてご覧ください。
Posted by oyaji at 2007年10月21日 09:15
まるぞお さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。とてもうれしいです。

綺麗な富士山を見ると、半ば条件反射的にシャッターを押してしまう自分に呆れる時があります(笑)。
特に最近は「意味不明な使命感」みたいなものもあったり・・(爆)。

素人のコンデジ写真なので、期待されるとプレッシャーありますが、今後も暖かい目で見守ってやってください。

まるぞうさんのブログのわんこさん達のスライドショーがお見事で感動してしまいました。
Posted by oyaji at 2007年10月21日 09:42
sueさん、こんにちは。

コメント毎度ありがとうございます。
ご想像通り、富士山撮っておりました(爆)。
カキフライ、旬ですね~!
私は自宅で三度の仕度でしたのでとてもうらやましいです。

私のコンデジ、困ってしまいました!この写真の右端中段~上段にかけ、黒いシミのような物が写っていますよね。これがゴミです。

メーカー保証の1年は過ぎていますが、カメラ店独自の5年保証に入っていたみたいなので今日もう一度相談してみようと思います。

カメラ店に行くと、どうしても新製品見ちゃうので衝動を抑えられるかちょっと怖い私です(笑)。
Posted by oyaji at 2007年10月21日 09:59
富士山の姿、見るたびにこの地域に生ま住んでる事に感謝したくなります

やっぱり富士山には雪が良く似合う!
Posted by 潜猿 at 2007年10月22日 13:23
潜猿 さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
夏の富士山もそれなりに味があって良いですが、やっぱり雪の帽子を被った富士山が雄大で美しいですよね!
 静岡に住んでいると、富士山が見えることが当たり前の風景になってしまいがちですが、これって他の地域の方から見ればすごく贅沢な事なのだと思います。
 地元となる私たちがこの景色を守って行かなければいけないのですよね・・。
 大きな事は出来ませんが、小さなことからコツコツと(笑)・・・。
Posted by oyaji at 2007年10月22日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冠雪確認!
    コメント(10)