(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2009年11月11日
紅葉と富士山(蔵出し)
今日は朝からあいにくの雨模様・・このところずっと見えていた富士山も休憩ですね・・。
というわけで、私のカメラもお休みとなりました。
で、蔵出し・以前にご紹介した写真の別バージョンにて誠に恐縮ですが「紅葉と富士山」をどうぞ・・
(10/31西臼塚)

で、蔵出し・以前にご紹介した写真の別バージョンにて誠に恐縮ですが「紅葉と富士山」をどうぞ・・
(10/31西臼塚)
(11/3田貫湖)
(おまけ)
お隣り・山梨県の景色にて恐縮ですが・・富士山つながりで(^^;

お隣り・山梨県の景色にて恐縮ですが・・富士山つながりで(^^;
(11/3西湖)
Posted by oyaji at 20:57│Comments(6)
│富士山
この記事へのコメント
こんばんは
青空の下富士山・紅葉が色鮮やかですね~
3枚目の西湖の写真は紅葉のトンネルを抜けるとそこは
富士山だった~という感じで素敵ですネ(^-^*)
青空の下富士山・紅葉が色鮮やかですね~
3枚目の西湖の写真は紅葉のトンネルを抜けるとそこは
富士山だった~という感じで素敵ですネ(^-^*)
Posted by ハマナス at 2009年11月11日 23:01
↑ハマナスさんの記事から伺いました。
富士さんの雄大さと紅葉が見事な写真ですね。
富士さんが大好きでチャレンジしますが…
もっとも携帯でのトライなのでなかなか…
これからも素晴らしい写真を覗かせて頂きます。
宜しくお願い致します。
富士さんの雄大さと紅葉が見事な写真ですね。
富士さんが大好きでチャレンジしますが…
もっとも携帯でのトライなのでなかなか…
これからも素晴らしい写真を覗かせて頂きます。
宜しくお願い致します。
Posted by イツキ
at 2009年11月12日 10:31

おひさしぶりです!
oyajiさん いい風景いっぱい見てますね~(笑)。
写真見るたび、行きたくなっちゃいます。
問題なければ+お手間でなければの御提案なんですが・・・
たとえば、グーグルマップなどで、撮影場所を示されるとか いかがでしょう?
http://maps.google.co.jp/maps
右上の「リンク」をクリックすると できますよ。
(私は何度か使ってま~す)
でも、これは見る側の身勝手な意見ゆえ・・・お手間を取らせるようであれば、スルーしていただいて全然けっこうな内容です(笑)。どうぞお気楽に!
残り1ヶ月弱の紅葉シーズン いいもの見てゆきましょうね。
ではでは!
oyajiさん いい風景いっぱい見てますね~(笑)。
写真見るたび、行きたくなっちゃいます。
問題なければ+お手間でなければの御提案なんですが・・・
たとえば、グーグルマップなどで、撮影場所を示されるとか いかがでしょう?
http://maps.google.co.jp/maps
右上の「リンク」をクリックすると できますよ。
(私は何度か使ってま~す)
でも、これは見る側の身勝手な意見ゆえ・・・お手間を取らせるようであれば、スルーしていただいて全然けっこうな内容です(笑)。どうぞお気楽に!
残り1ヶ月弱の紅葉シーズン いいもの見てゆきましょうね。
ではでは!
Posted by kubota_staff at 2009年11月12日 10:41
ハマナスさん、コメントありがとうございます。
構図がちょっと違うものの、以前ご紹介した景色なので申し訳ないです・・。
でもお楽しみいただけましたようで嬉しいです。
3枚目だけは山梨なので、たぶん初めてのご紹介だと思います。
足場のないキビシイ場所で撮ったものですが、お褒めいただき苦労した甲斐がありました・・(^^)。
構図がちょっと違うものの、以前ご紹介した景色なので申し訳ないです・・。
でもお楽しみいただけましたようで嬉しいです。
3枚目だけは山梨なので、たぶん初めてのご紹介だと思います。
足場のないキビシイ場所で撮ったものですが、お褒めいただき苦労した甲斐がありました・・(^^)。
Posted by oyaji at 2009年11月12日 20:34
イツキさん、コメントありがとうございます。
はじめまして!ご訪問&お褒めの言葉ありがとうございます。
富士山って本当に雄大で、私も色々な撮り方にチャレンジしています。
お恥ずかしい話ですが、私は携帯のカメラが上手く使いこなせず、上手な方がうらやましいです・・。
まだまだ未熟な写真ばかりですが、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
はじめまして!ご訪問&お褒めの言葉ありがとうございます。
富士山って本当に雄大で、私も色々な撮り方にチャレンジしています。
お恥ずかしい話ですが、私は携帯のカメラが上手く使いこなせず、上手な方がうらやましいです・・。
まだまだ未熟な写真ばかりですが、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by oyaji at 2009年11月12日 20:43
kubota_staff さん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです~!私の方こそご無沙汰してしまい誠に申し訳ありません。
マップ添付のご提案、ありがとうございます。
いろいろ思う事ありまして、マップはちょっと考えちゃいます・・申し訳ありませんm(_ _)m。
紅葉は、いよいよ標高1000mを切って低くなってきましたね。
まだ今月いっぱいはあちこちで楽しめそうですのでもう少し楽しみたいのですが・・今月はちょっとガソリン代が心配になってきました(^^;)。
お久しぶりです~!私の方こそご無沙汰してしまい誠に申し訳ありません。
マップ添付のご提案、ありがとうございます。
いろいろ思う事ありまして、マップはちょっと考えちゃいます・・申し訳ありませんm(_ _)m。
紅葉は、いよいよ標高1000mを切って低くなってきましたね。
まだ今月いっぱいはあちこちで楽しめそうですのでもう少し楽しみたいのですが・・今月はちょっとガソリン代が心配になってきました(^^;)。
Posted by oyaji at 2009年11月12日 21:01