(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2009年11月23日

三連休終了・・

三連休終了・・
(田子の浦海岸/富士市)

今年最後の三連休が暮れていきます・・。皆様どのようにお過ごしだったでしょうか?
私は半分が仕事で終わってしまい、あとは家事都合消化の合間にちょっとだけ近場で写真を撮ってました。

今日の午後、富士方面に行き、帰りがけに田子の浦海岸で見た夕陽です。

バイパスで通過してしまう事が多いエリアなのですが、こういう景色も見れるんですね・・。
右側に見える煙突と煙がなければ、富士市だとは思えないかも・・。

・・このあとR1バイパスを静岡市方面に帰る途中、渋滞にハマってしまいました。
どうやら東名高速が上下線とも事故渋滞があり、その影響で下まで混んでいたようです・・・やれやれ。

こういう事を考えると、連休の遠征は行かなくて正解だったかもですね・・(^^;





同じカテゴリー()の記事画像
御前崎にて
御前崎の夕暮れ
水上バス乗り場(貝島)
三保の松原の朝
新年
同じカテゴリー()の記事
 御前崎にて (2009-07-26 20:55)
 御前崎の夕暮れ (2008-09-21 09:32)
 水上バス乗り場(貝島) (2007-02-12 10:39)
 三保の松原の朝 (2007-02-10 14:19)
 新年 (2007-01-05 22:24)

Posted by oyaji at 19:50│Comments(6)
この記事へのコメント
県中部で海に沈むような夕日が撮れるとは知りませんでした。
穏やかな日没で、心が休まるような写真に仕上がっていいですねえ。

私も日没にかけてバイパスをずっと眺めながら、帰ってきました。
今日は富士山はイマイチでしたが、夕日の地平線のグラデーションが綺麗でしたね。
車を降りて写真を撮りたいくらいでした。
Posted by bpyasubpyasu at 2009年11月23日 22:09
うっひゃーー☆きれい!!
(↑下品な反応でスミマセン^^;)

でも、ホントにきれいです、心が洗われます。
先日の、朝の富士山も素敵ですが、これから富士山が姿を見せてくれる季節になりましたね。
楽しみにしております!
Posted by みにまむみにまむ at 2009年11月24日 02:59
bpyasuさん、コメントありがとうございます。

この場所で夕陽が撮れるのは、陽が南西に傾く冬場ならではの景色だと思いますが、波がビックリするほど穏やかで外海とは思えない雰囲気の絵が撮れました。
実は私も帰る途中の空を見ていて、どこか車を止めて撮りたいと立ち寄った次第です。本当に綺麗な空でしたね・・(^^)。
Posted by oyaji at 2009年11月24日 06:16
みにまむさん、コメントありがとうございます。

お褒めいただきありがとうございます。
普段は写真右側に連なるテトラポットに波が打ち上げられ、近寄れないくらいなのですが、この日はビックリするほど穏やかで、いい雰囲気でした。

富士山のいい季節になりましたね~!(^^)。
寒さが厳しくなるのは辛いですが、また撮れましたらアップさせていただきますのでどうぞよろしくおねがいします。
Posted by oyaji at 2009年11月24日 06:22
ここはよく堤防でスケボーして遊んでた場所かな? w
夕日に架かる、一本の光の道が美しいです。
うっすらと周辺光量落ちも、また雰囲気ですね。
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2009年11月24日 17:49
rakutai 楽体さん、コメントありがとうございます。

ここは海を見下ろせる大きな堤防があるところです。
堤防の上は、今公園か何かを工事中で入れなかったのですが、広い駐車場とかあって、たしかにスケボーとか出来そうでしたよ~!

安い標準ズームで21mm広角側、絞り16で撮ったので隅の方がどうしても暗くなってしまうのですが、ある意味雰囲気でしょうか?(^^)。
フィルターを装着していたせいもありますが、フレアが出ちゃうので夕陽をど真ん中に持っていかなきゃなりませんし、水平は見なきゃいけないし・・で余裕のない撮影となってしまいました・・。
Posted by oyaji at 2009年11月24日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三連休終了・・
    コメント(6)