(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年05月15日
青空に新緑・・
仕事絡みの撮影会で山中湖の朝富士を撮りに行ったのですが・・天候が回復しきれず、いい写真にはなりませんでした・・・
。
(富士山つながりはあっても静岡の景色というわけではありませんし、ご紹介出来る程いい風景になりませんでしたので写真は割愛させていただきます・・)。
変わりに、帰り道に寄った芝川町の大銀杏の木の写真を・・



(クリックで多少大きくなります)
青空に新緑が映える季節となりましたね・・。
こんないい天気なのに、富士山方向だけは相変わらず雲の中・・という一日でした。

(富士山つながりはあっても静岡の景色というわけではありませんし、ご紹介出来る程いい風景になりませんでしたので写真は割愛させていただきます・・)。
変わりに、帰り道に寄った芝川町の大銀杏の木の写真を・・
(クリックで多少大きくなります)
青空に新緑が映える季節となりましたね・・。
こんないい天気なのに、富士山方向だけは相変わらず雲の中・・という一日でした。
Posted by oyaji at 19:36│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
今時は、毎日、富士が綺麗に見える季節ではないですね。やはり、空気が澄んだ、冬が、輪郭がスッキリした富士が見える様な、気がします。そう言えば、関西の人、雪の無い、富士のイメージ、あるのかな?
Posted by atopapa at 2010年05月15日 21:47
atopapaさん、コメントありがとうございます。
バックに富士山さえあれば、草花・田んぼ・新緑・・何を撮ってもどうにか絵になっちゃうものですが、肝心の富士山が見えない事には・・(^^;)。
富士山と言えば、やっぱり雪のイメージが一般的なんでしょうね(^^)。
でも雪のない夏富士も上手な方がお撮りになるとカッコいいですよ。
私も修行しなくては・・。
バックに富士山さえあれば、草花・田んぼ・新緑・・何を撮ってもどうにか絵になっちゃうものですが、肝心の富士山が見えない事には・・(^^;)。
富士山と言えば、やっぱり雪のイメージが一般的なんでしょうね(^^)。
でも雪のない夏富士も上手な方がお撮りになるとカッコいいですよ。
私も修行しなくては・・。
Posted by oyaji at 2010年05月16日 19:18