(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年07月28日
下から日本平花火・・


昨年のリベンジで、どうしても山頂に行きたかったのですが・・。
仕事を終えてシャトルバス乗り場(静岡競輪場駐車場)に着いたのは18:30。
が、あんなに広くて数が多いと思ってた駐車場がすべて満車でした・・(ToT)。
ぐるぐると駐車場を探したり待ったりしているうちに、時間は定刻の19時半になっちゃいまして、仕方がないので日本平山頂の見える場所に移動し、下から見てました。
1枚目は、山頂から上った満月を入れて花火を撮ってみました。

天気も良かったですし、やっぱり山頂で見たかったです。
来年からは休暇をとって行かなくてはでしょうか・・(汗
Posted by oyaji at 22:07│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
写真、上手く撮れているじゃないですか。昨年は、霧で、なんも、見えませんでした。船越公園で見ていたのですが。でも、何で、平日なのでしょうか。週末は、ホテルが混むからでしょうか。後は、港祭りの花火ですね。PS、大阪では、清水弁、まったく、通用しません。
Posted by atopapa at 2010年07月28日 23:29
昨日の月は、とびきり幻想的でしたね。
私が観ていたところでは、ずっと薄いベールに包まれていました。
平日でも駐車場が満車なんですね!
私が観ていたところでは、ずっと薄いベールに包まれていました。
平日でも駐車場が満車なんですね!
Posted by ゆいまーる
at 2010年07月29日 13:49

atopapaさん、コメントありがとうございます。
写真お褒めいただきありがとうございます。
頂上に行くつもりだったので広角側の標準レンズしかなくて、ただでさえ遠い花火が小さくしか撮れませんでした・・(涙
昨年は山頂に行けたのに霧で見れず、今年は天気は良かったのに山頂に行けず・・どうも相性が良くないかもです・・。
次のチャンスは「みなと祭り」・・見れるよう努力します。
写真お褒めいただきありがとうございます。
頂上に行くつもりだったので広角側の標準レンズしかなくて、ただでさえ遠い花火が小さくしか撮れませんでした・・(涙
昨年は山頂に行けたのに霧で見れず、今年は天気は良かったのに山頂に行けず・・どうも相性が良くないかもです・・。
次のチャンスは「みなと祭り」・・見れるよう努力します。
Posted by oyaji at 2010年07月29日 20:44
ゆいまーるさん、コメントありがとうございます。
露光が足りなくて写せなかったのですが、左に花火、右に電波塔、その真ん中に満月が上ってきたので、そのタイミングのよさにびっくりでした。
平日夜の大イベントは、サラリーマンにはキビシイですね・・(泣。
清水側からのシャトルバスはJR駅前と新清水駅前だったようですが、サッカーのホームゲームの時みたいに臨時駐車場とそれに近いバス乗り場が欲しかったです・・。
ところで○ォト蔵からの私のメッセージ、無事届きましたでしょうか?
露光が足りなくて写せなかったのですが、左に花火、右に電波塔、その真ん中に満月が上ってきたので、そのタイミングのよさにびっくりでした。
平日夜の大イベントは、サラリーマンにはキビシイですね・・(泣。
清水側からのシャトルバスはJR駅前と新清水駅前だったようですが、サッカーのホームゲームの時みたいに臨時駐車場とそれに近いバス乗り場が欲しかったです・・。
ところで○ォト蔵からの私のメッセージ、無事届きましたでしょうか?
Posted by oyaji at 2010年07月29日 20:56
oyajiさ〜ん、届いてませぇん〜〜
迷惑フォルダにもなし・・
自分のアドレスも打ち間違えなかったです・・汗
迷惑フォルダにもなし・・
自分のアドレスも打ち間違えなかったです・・汗
Posted by ゆいまーる
at 2010年07月30日 18:12

ゆいまーるさん、コメントありがとうございます。
普段あまり使わない機能を使ったので、なにか手違いがあったのかもしれません・・(汗
今ちょっと調べて、もしかしたら・・という原因がありました。
いただきましたメールアドレスにメール送りますので、ちょっと調べていただけますでしょうか?
(このコメントをご覧頂いている他の方には、楽屋落ち的で申し訳ありません・・)
普段あまり使わない機能を使ったので、なにか手違いがあったのかもしれません・・(汗
今ちょっと調べて、もしかしたら・・という原因がありました。
いただきましたメールアドレスにメール送りますので、ちょっと調べていただけますでしょうか?
(このコメントをご覧頂いている他の方には、楽屋落ち的で申し訳ありません・・)
Posted by oyaji at 2010年07月30日 20:12