(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年10月26日
月と富士山・・

またも先週末の写真で恐縮です。
静岡市内からは、方角的によほど北へ上がらないと月と富士山を同じフレームで撮る事は難しい・・。
で、満月の日、富士宮まで行く事になったのですが・・肝心な時刻に雲に阻まれ、急遽山の上からの撮影となりました。
が、雲が切れ富士山が見えた頃には月も高々・・。
スッキリとした満月は撮れませんでしたが、ちょっと変わった雰囲気の景色を見ることが出来、尊敬するカメラ大先輩の上司に感謝でした。
次回の満月と富士山チャンスは11月21~22日頃でしょうか?
リベンジできるといいのですが・・。
Posted by oyaji at 21:40│Comments(4)
│富士山
この記事へのコメント
リベンジ出来ると良いですね。今日は、急にバカ寒くなりました、と言うより、今までが、暖かかったのでしょう。おいべつさんの頃は、かなり寒かった記憶がありますが。急激な気候の変化、体調崩さぬように。
Posted by atopapa at 2010年10月26日 23:03
満月と富士山を狙いましたか。
山頂から出てくる13夜は悲しい結果に終わりました(T▽T)
もうこれくらい暗くなった時間だと、逆に雲かぶってる方が私は好きです。
月光でうっすら彩雲みたいに輝いてますね(*^_^*)
山頂から出てくる13夜は悲しい結果に終わりました(T▽T)
もうこれくらい暗くなった時間だと、逆に雲かぶってる方が私は好きです。
月光でうっすら彩雲みたいに輝いてますね(*^_^*)
Posted by ぷく♪ at 2010年10月26日 23:24
atopapaさん、コメントありがとうございます。
本当に、急に寒くなりましたね~!
この写真を撮っているときの私、レザージャケットにニットの手袋でした。
そういえば清水のおいべっさん(えびす講)も次の満月と同じ時期でした。もうそんな時期なんですね・・寒いわけです(^^;。
本当に、急に寒くなりましたね~!
この写真を撮っているときの私、レザージャケットにニットの手袋でした。
そういえば清水のおいべっさん(えびす講)も次の満月と同じ時期でした。もうそんな時期なんですね・・寒いわけです(^^;。
Posted by oyaji at 2010年10月27日 20:50
ぷく♪さん、コメントありがとうございます。
上ってくる満月と富士山・・初めての挑戦でしたが、日没と月の出の時刻、方角、空の明るさの予測、富士山と撮り位置の高さ関係など、読むのが本当に難しいものですね~。
今回は白糸付近でパールくらいかな・・?との予測でしたが低い雲に阻まれ、急遽林道へ上りました。
次回の満月は月の出が16時頃らしいですし、その頃には冠雪もありそうですから赤富士と撮れるかもですね(^^)。
上ってくる満月と富士山・・初めての挑戦でしたが、日没と月の出の時刻、方角、空の明るさの予測、富士山と撮り位置の高さ関係など、読むのが本当に難しいものですね~。
今回は白糸付近でパールくらいかな・・?との予測でしたが低い雲に阻まれ、急遽林道へ上りました。
次回の満月は月の出が16時頃らしいですし、その頃には冠雪もありそうですから赤富士と撮れるかもですね(^^)。
Posted by oyaji at 2010年10月27日 21:01