(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2008年08月10日
宇嶺(うとうげ)の滝
川幅は細いですが結構な落差があり、山間の地形も相まってとても涼しい空間でした。
遊歩道から滝壺まで数十メートル・・ですが、岩がつるつると滑るのでとても三脚とカメラを持って近づくのは困難・・。
昨年同様のパターンから滑って転び、カメラ破損とケガをした事を思い出し断念、遊歩道からのありきたりな写真のみに止めました。
夏の滝めぐりは涼しくて良いのですが・・それはその時だけ・・。
わずか5~6分の遊歩道を登って車に戻る頃には汗だくでした(笑)。
Posted by oyaji at 21:18│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
一昨年この滝から高根山へと歩きに行きました。
静岡にもこんな大きな滝があることに驚きました。
高根山にはマルガシなど県の天然記念物に指定されてる大樹があります。
是非、そちらへも足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
静岡にもこんな大きな滝があることに驚きました。
高根山にはマルガシなど県の天然記念物に指定されてる大樹があります。
是非、そちらへも足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
Posted by まるぞお at 2008年08月10日 21:25
まるぞおさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私は初めて訪れたのですが、想像以上に大きな滝で感動しました。
(写真では比較するものがなく、大きさをうまくお伝えできないのが残念ですが・・)
時間があればもう少し上のほうまで行ってみたかったのですが、今回は断念でした。
大樹も見てみたいですね~!。でも、夏に山歩きする体力が・・(笑)。
コメントありがとうございます。
私は初めて訪れたのですが、想像以上に大きな滝で感動しました。
(写真では比較するものがなく、大きさをうまくお伝えできないのが残念ですが・・)
時間があればもう少し上のほうまで行ってみたかったのですが、今回は断念でした。
大樹も見てみたいですね~!。でも、夏に山歩きする体力が・・(笑)。
Posted by oyaji at 2008年08月11日 20:17