(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2009年10月20日

CCDの汚れ・・

CCDの汚れ・・写真は今日の夕焼け雲です。
凄かったですね~!

富士山も見事に紅富士となり大感動でしたね~!

が、絞り気味に撮ったら見るも無残な点々が・・。


点々の正体は愛用しているデジイチのCCDに付着している塵。

今、本当に困っています。

エアーを吹いても、拭いても・・またすぐに付いてしまうんですよね・・。

私の場合、カメラを使うのは外ばかりですし、場合によっては外でレンズ交換をせざるを得ない場面もあります。

そういうのが、一番いけないんですよね・・考えてみればほぼ毎日酷使していますし・・。

ちょうど半年前、やはり同じような状況になり、CHERRY CAMERAさんでクリーニングをお願いした事があります。

でも預かっていただいた1週間の辛かった事・・(ToT)。

で、CHERRYさんに電話して、市販の専用クリーニング用具についてお聞きし色々教えていただきました。

今度の週末、何とか時間を作ってお伺いしてみようと思います。

これで解消できるといいのですが・・。




同じカテゴリー(独り言)の記事画像
容量一杯・・
GW・・
単なるボヤキ・・
緑の季節が‥
満月・・
桜終盤・・
同じカテゴリー(独り言)の記事
 修行不足・・ (2013-02-11 20:49)
 富士山アート&フォトコンテスト清水2012・・ (2012-09-06 21:22)
 丸5年・・ (2011-12-19 20:34)
 さえない夕暮れ・・ (2011-10-30 10:45)
 9月・・ (2011-09-06 21:03)
 またお会いしましょう・・ (2011-05-21 23:24)

Posted by oyaji at 20:51│Comments(4)独り言
この記事へのコメント
素晴らしい夕焼けですね、不覚にも全く気がつきませんでした。
もっとも気が付いても、こんな写真は私には撮れません(キッパリ)。

CCDのごみ取り装置が欲しいところですね。
私はソコツ者ゆえ、よくあります。
外したレンズのキャップを付け忘れることもしばしばです(笑)。
Posted by bpyasu at 2009年10月21日 22:07
bpyasuさん、コメントありがとうございます。

いちおうカメラ内蔵のダストリムーバル(塵落とし装置)はスイッチを入れる毎に「カタカタッ」と動くようにセットしてあるのですが、歯が立たない状況です・・(T_T)。
カメラキャップのつけ忘れ・・私もよくあります。(^^;
撮る方に意識が集中すると、外したキャップをどうしたか忘れてしまい、あとで探しまわったり・・(笑)。
Posted by oyaji at 2009年10月22日 20:39
皆さんCCDの塵には苦労してしている様ですね、momopapaは
レンズを外す時屋外では埃や風のある時はレンズ交換して撮るのは
あきらめます。

それにレンズを交換する時は開口口を下に向けて交換します、
此れも効果が有るのか定かで無く、気休めかもしれませんがね。
Posted by momoopapa at 2009年10月23日 21:42
momopapaさん、コメントありがとうございます。

本当にこの塵には閉口しております。
レンズ交換には、かなり気を使っているつもりなのですが・・。
専門店に、ガスの入っていない圧縮空気だけのエアスプレーがあるとか、粘着棒のようなクリーナーがあるとか、今回色々情報をいただきましたので、試してみようと思います。
ご心配をいただき本当にありがとうございます。
Posted by oyaji at 2009年10月24日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CCDの汚れ・・
    コメント(4)