(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2010年01月07日

一輪ほどのあたたかさ・・

一輪ほどのあたたかさ・・今日もまた朝から船越堤公園を散歩しながら富士山を見ていた私・・(^^;

・・実はお正月に増えてしまった体重を落とすために歩いているという話もありますが・・icon10


公園で一番南の斜面にある「梅の里」エリアを歩いていて、早咲きの梅の花を見つけました。


まだ冬はこれから寒くなる・・と嘆いている毎日ですが、

見方によっては少しずつ春に向かっているんだなぁ・・という感じがしました。

白くて可愛らしい花・・見ているとなんとなく温かみを感じてくるのが不思議です・・。



(おまけ)
公園から見た富士山です。
あまりいいロケーションがないのが難点で・・。

一輪ほどのあたたかさ・・


同じカテゴリー(清水区)の記事画像
駒越海岸・・
クールダウン・・
もうすぐ八十八夜・・
土手の桜・・その2
庵原川の桜・・
プロムナード・・
同じカテゴリー(清水区)の記事
 5月・・ (2012-05-01 21:14)
 日本平の桜満開・・ (2012-04-06 22:21)
 初雪の日本平山頂 (2012-01-17 20:38)
 今年もお世話になりました (2011-12-29 18:45)
 船越堤公園の紅葉・・ (2011-12-04 21:29)
 帆船寄港・・(2) (2011-11-27 21:58)

Posted by oyaji at 21:05│Comments(8)清水区
この記事へのコメント
回りが茶色の枯れ木の中、梅だけが白、ピンク、緑としっかりとした生命感が伝わりますね。
Posted by bpyasu at 2010年01月07日 22:10
静岡天満宮で元旦に紅梅の開花を撮影しました。

今年も寒いといいながら、梅の開花は早そうです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2010年01月07日 22:33
今晩わ
写真可愛らしさの中に
強さを感じるのですが、
表題の言葉が気に入って見させてもらいました。
Posted by kai at 2010年01月07日 22:56
今年は梅の開花も早いですね。
早く風邪を完治させないと、あのいい香りが判らない~(>_<)
Posted by ぷく♪ at 2010年01月07日 23:06
bpyasuさん、コメントありがとうございます。

廻りが冬模様で色に乏しい中、本当に小さな花なのに存在感がありました。
見つけた時、なんだかホッとする様な気持というか・・(^^)
もうすでに春が待遠しい私です(笑)
Posted by oyaji at 2010年01月08日 06:19
ぶにゃにゃんさん、コメントありがとうございます。

実は、私も元旦に家族の送迎で静岡天満宮に行ったのですが・・そうですか、紅梅が咲いていたんですね・・気づきませんでした。
他にも咲いているんでしょうか?ちょっと探してみようと思います。
Posted by oyaji at 2010年01月08日 06:22
kaiさん、コメントありがとうございます。

一輪ほどのあたたかさ・・は服部嵐雪の句だったでしょうか・・?
実際に梅の花を前にして、その気持ちがよく判る気がしました。
たった一輪の花なのに、とっても存在感がありますよね・・。
Posted by oyaji at 2010年01月08日 06:27
ぷく♪さん、コメントありがとうございます。

寒い寒いと思ってばかりいたのですが、案外梅の開花が早そうですね・・。
TONYさんのブログで岩本山の早咲き梅と富士山のお写真を拝見しました。
この週末、私も観に行ってみようかと思っております。
Posted by oyaji at 2010年01月08日 06:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一輪ほどのあたたかさ・・
    コメント(8)