(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2010年06月17日

夏の様相・・

梅雨入りしのたはずなのに、この天気、何なんでしょう?

今日あたりはスカッと青空。しかも日差しが強く、もう暑くて、すっかり夏の様相でしたね・・。

夏の様相・・
(駒越海岸にて)


私が海岸線に出た時はもうお日様が高々と上がっていて眩しい海でしたが、

後から聞いた話では、早朝は見事な朝焼け雲とクッキリ富士山が見えていたそうで・・。

そうと判っていれば昨夜のお酒を少し減らしておくべきでした(^^;)。

早起きは三文以上の徳でしたね・・。クヤシイです!



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
容量一杯・・
GW・・
単なるボヤキ・・
緑の季節が‥
満月・・
桜終盤・・
同じカテゴリー(独り言)の記事
 修行不足・・ (2013-02-11 20:49)
 富士山アート&フォトコンテスト清水2012・・ (2012-09-06 21:22)
 丸5年・・ (2011-12-19 20:34)
 さえない夕暮れ・・ (2011-10-30 10:45)
 9月・・ (2011-09-06 21:03)
 またお会いしましょう・・ (2011-05-21 23:24)

Posted by oyaji at 21:08│Comments(2)独り言
この記事へのコメント
早起きは・・・かもしれませんでしたね。富士山の見られない地域の方は、雪のある富士山のイメージが強いみたいですね。富士山が、見られる地域に住んでいた私としては、四季、折々の富士山が、見られることは、大変、喜ばしい事ですが。
Posted by atopapa at 2010年06月17日 22:36
atopapaさん、コメントありがとうございます。

自分的には、夏富士には夏富士なりの魅力があると思っております。

ただ、その姿が見えない事にはそれすらも語れないわけで・・。

富士山の見られない地域の方にとっては贅沢な話かもですが・・。
Posted by oyaji at 2010年06月18日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の様相・・
    コメント(2)