(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年07月06日
6月の写真より・・
7月に入っても相変わらず私の時間と天気が合わず・・。
アップする写真がないので、整理中の6月撮影分より何枚かご紹介を・・。
(写真をクリックしていただくと多少大きくなります)


(巴川河口、羽衣橋から夕空) (三保内浜にて満月)

(マリンパークにて雲間から朝日)
7月の写真撮りは、後半の花火でしょうか・・。
アップする写真がないので、整理中の6月撮影分より何枚かご紹介を・・。
(写真をクリックしていただくと多少大きくなります)
(巴川河口、羽衣橋から夕空) (三保内浜にて満月)
(マリンパークにて雲間から朝日)
7月の写真撮りは、後半の花火でしょうか・・。
Posted by oyaji at 21:48│Comments(2)
│清水区
この記事へのコメント
大阪は、空梅雨みたいです。昨年の方が、雨も気温もキツカッタ様です。九州と東京は、大雨で大変の様です。静岡でも、これから花火の時期ですね。こちらでは、どんな花火が見れるのでしょうか?
Posted by atopapa at 2010年07月06日 23:44
atopapaさん、コメントありがとうございます。
静岡は、夜に雨が降って、日中止んで・・という感じの日が多い気がします。
でも各地でゲリラ豪雨による被害が出ているようですので油断できませんよね。
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
静岡の花火は7月後半~8月中旬にかけて多いので、それまでには梅雨明けしてほしいのですが・・。
と言っても明けても降るときは降るので一緒かもですね。
静岡は、夜に雨が降って、日中止んで・・という感じの日が多い気がします。
でも各地でゲリラ豪雨による被害が出ているようですので油断できませんよね。
被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
静岡の花火は7月後半~8月中旬にかけて多いので、それまでには梅雨明けしてほしいのですが・・。
と言っても明けても降るときは降るので一緒かもですね。
Posted by oyaji at 2010年07月07日 21:18