(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年07月19日
海の日でしたね・・
早朝から山で富士山と日の出を見ていた私ですが・・
今日は「海の日」なのに、山の画像もどうかな~?・・・という事で、
昨日の写真で恐縮ですが海からの日の出を・・

雲でもないと、ちょっと殺風景になりがちな場所なのですが・・右に一本通った飛行機雲がアクセントになってくれたでしょうか?
今日は「海の日」なのに、山の画像もどうかな~?・・・という事で、
昨日の写真で恐縮ですが海からの日の出を・・
雲でもないと、ちょっと殺風景になりがちな場所なのですが・・右に一本通った飛行機雲がアクセントになってくれたでしょうか?
それにしても今日は暑かったですね~!
出掛けてもエアコンの効いた車内から出るのにも気合が要りました(笑)。
今日の山の画像は、また別の機会にてご容赦ください。
Posted by oyaji at 21:59│Comments(4)
│清水区
この記事へのコメント
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものです。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
航跡が上昇するのはおかしいと思いませんか、これはタンクが空に近づくので、散布剤を噴出し口に寄せる為に良く撮影されます。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
航跡が上昇するのはおかしいと思いませんか、これはタンクが空に近づくので、散布剤を噴出し口に寄せる為に良く撮影されます。
Posted by MR.T at 2010年07月19日 22:38
MR.Tさん、コメントありがとうございます。
ご覧の通り、風景を趣味で撮る位しか出来ない私・・。
不勉強で難しい事がよく判らず、大変申し訳ございません。
どうか小ブログの趣旨をご理解いただき、画像を風景としてお楽しみいただけましたら幸いかと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご覧の通り、風景を趣味で撮る位しか出来ない私・・。
不勉強で難しい事がよく判らず、大変申し訳ございません。
どうか小ブログの趣旨をご理解いただき、画像を風景としてお楽しみいただけましたら幸いかと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Posted by oyaji at 2010年07月19日 23:01
ケムトレイル、そんな現象があるのですね。写真からですと、涼しげな印象を受けるのですが?しかし、暑かったですね。しばらくは、猛暑いや酷暑が続きそうです。お互い、体調管理に気を付けましょう。
Posted by atopapa at 2010年07月20日 20:30
atopapaさん、コメントありがとうございます。
梅雨が明けた途端、連日の猛暑が続きますね~!
私は早くも夏バテしそうな気配です(^^;)
体調管理には気をつけたいですね。
梅雨が明けた途端、連日の猛暑が続きますね~!
私は早くも夏バテしそうな気配です(^^;)
体調管理には気をつけたいですね。
Posted by oyaji at 2010年07月20日 22:56