(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年07月31日
明日は花火大会・・

休日出勤すると、今度は家事所用を片づける時間がとれなくなり、また忙しくなる・・。
そんな多忙スパイラルで、カメラの出番がなかなかありません・・(ToT)
そんなわけで、またも蔵出しで恐縮ですが、駒越海岸沿いに咲く朝顔の絵柄をどうぞ・・。
朝顔のブルーを見ていると、涼しくなってくる気がして不思議です・・。
明日は早めに仕事を片づけて、清水みなと祭り海上花火大会だけは観れるようにしたいです・・。
Posted by oyaji at 21:15│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
あさがお、小学生の時、育てて、夏休みに、家に持って帰った記憶があります。昨今、緑のカーテンとして、学校のベランダで育てることも多いと聞きます。おいらも、月末の処理で忙しいです。お互い、ストレス貯めず、どうにかやってくりょ!てなもんですか。
いかい、クロ、いやー!困る、バカ○○○!、大阪では???でした。清水弁、大切にしたいですね。
いかい、クロ、いやー!困る、バカ○○○!、大阪では???でした。清水弁、大切にしたいですね。
Posted by atopapa at 2010年07月31日 22:25
atopapaさん、コメントありがとうございます。
あさがお・・そういえば小学校の時に栽培と観察やりましたね~!懐かしいです。
今の子供さんたちは、TVの影響か、ほとんど方言を使いませんね・・。
私たちの子供の頃は方言という認識なく普通に使ったものですが・・。
そういう失われつつあるものを、大切にしていきたいものですね・・。
あさがお・・そういえば小学校の時に栽培と観察やりましたね~!懐かしいです。
今の子供さんたちは、TVの影響か、ほとんど方言を使いませんね・・。
私たちの子供の頃は方言という認識なく普通に使ったものですが・・。
そういう失われつつあるものを、大切にしていきたいものですね・・。
Posted by oyaji at 2010年08月01日 22:54