(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年12月13日
動く物を撮る・・
ご存じの通り、風景ばかり撮っている私・・。
それも、遠くに見える富士山と、近くにある花や波を一緒に撮ってみたりするので
絞りはほぼ目一杯・・(^^;
しかも輪郭が滲んでしまうのを嫌ってISO感度は低め、更にレンズにはPLフィルター・・
そんなセッティングをすると、シャッタースピードはどんどんスローになっていきます・・。
(カメラにご興味のない方には小難しい話になってしまい、申し訳ありません)
・・とにかく、風に揺れるススキとか、空に舞う鳥とか・・動いている物はほとんど撮れません

で、そんな私が「新幹線と富士山」を撮ろうとすると、どうなるか・・?

う~ん・・

新幹線の多少のブレは「動いてる感」が出ていいのかもしれませんが・・
ちょっとブレ過ぎですね・・(^^;)>
あ~あ、感度上げてもシャープに撮れる高性能カメラと明るいレンズが欲しいなぁ・・と思うこの頃です。
それも、遠くに見える富士山と、近くにある花や波を一緒に撮ってみたりするので
絞りはほぼ目一杯・・(^^;
しかも輪郭が滲んでしまうのを嫌ってISO感度は低め、更にレンズにはPLフィルター・・
そんなセッティングをすると、シャッタースピードはどんどんスローになっていきます・・。
(カメラにご興味のない方には小難しい話になってしまい、申し訳ありません)
・・とにかく、風に揺れるススキとか、空に舞う鳥とか・・動いている物はほとんど撮れません


で、そんな私が「新幹線と富士山」を撮ろうとすると、どうなるか・・?
う~ん・・
新幹線の多少のブレは「動いてる感」が出ていいのかもしれませんが・・
ちょっとブレ過ぎですね・・(^^;)>
あ~あ、感度上げてもシャープに撮れる高性能カメラと明るいレンズが欲しいなぁ・・と思うこの頃です。
Posted by oyaji at 21:16│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
私も動きものは苦手です。
友人のダンスを撮ったのですが目も当てられない・・・。
K-5にすれば少しは良くなるのかなと考えています。
友人のダンスを撮ったのですが目も当てられない・・・。
K-5にすれば少しは良くなるのかなと考えています。
Posted by よー介 at 2010年12月13日 21:19
よー介さん、コメントありがとうございます。
室内での動きもの撮影は風景撮影とは真逆ですもんね・・。
私のK100Dではストロボ頼りになっちゃいます。
K-5・・インプレッション記事とか拝見するとこういうシーンにも素晴らしい実力ですよね~!
私には所詮高根の花ですが・・(^^;
K-7の中古とか安く出てくれませんかねぇ・・
室内での動きもの撮影は風景撮影とは真逆ですもんね・・。
私のK100Dではストロボ頼りになっちゃいます。
K-5・・インプレッション記事とか拝見するとこういうシーンにも素晴らしい実力ですよね~!
私には所詮高根の花ですが・・(^^;
K-7の中古とか安く出てくれませんかねぇ・・
Posted by oyaji at 2010年12月13日 21:48
そー言えば、俺らも、風景中心。手持ちのイチデジの性能確認しときましょうか。昔は、レースなど、流し撮りばかりだったんですが。
今、出来るかな?
今、出来るかな?
Posted by atopapa at 2010年12月13日 23:04
atopapaさん、コメントありがとうございます。
デジイチは本当に短いスパンで次々高性能な新機種が出るようになりましたね~!
私の機種も2~3年前から既に4回もモデルチェンジしています。
ISO感度12800とか、宇宙的な数字が現実になっている時代なんですね・・。
流し撮りも、ちょっと前までは熟練の要るテクニックでしたが、今のカメラでは普通に出来そうです・・(^^;
デジイチは本当に短いスパンで次々高性能な新機種が出るようになりましたね~!
私の機種も2~3年前から既に4回もモデルチェンジしています。
ISO感度12800とか、宇宙的な数字が現実になっている時代なんですね・・。
流し撮りも、ちょっと前までは熟練の要るテクニックでしたが、今のカメラでは普通に出来そうです・・(^^;
Posted by oyaji at 2010年12月14日 22:23