(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2010年01月03日
あっという間の三が日・・。
年末から今日まで、あっという間に過ぎてしまいました・・。
一年のうちで、こんなに長い連休は他にありえないなぁ・・なんて思っていたのですが・・。
明日からまた仕事・・忙しい日々が待っています。
連休最終日の今日は、家族の送迎に始まり、買い出しや親類の集まり、最後は自宅で身内と飲んでいるうちに終わってしまいました・・。
とうとう今日は写真を撮らなかったなぁ・・とボヤきながらデジカメのデータを開いたら・・

自分でも忘れてましたが、一枚だけ撮っていました。
安倍川橋、手越の信号待ちで何気に見えた富士山です(^^)。
山頂が強風なのか、それとも暖かいのか・・昨日に比べ明らかに雪が少ないですね。
・・・きっと今年もこんな調子で富士山を追いかけてしまいそうですが、どうぞ皆様、お付き合いの程よろしくお願い申し上げます・・。
一年のうちで、こんなに長い連休は他にありえないなぁ・・なんて思っていたのですが・・。
明日からまた仕事・・忙しい日々が待っています。
連休最終日の今日は、家族の送迎に始まり、買い出しや親類の集まり、最後は自宅で身内と飲んでいるうちに終わってしまいました・・。
とうとう今日は写真を撮らなかったなぁ・・とボヤきながらデジカメのデータを開いたら・・
自分でも忘れてましたが、一枚だけ撮っていました。
安倍川橋、手越の信号待ちで何気に見えた富士山です(^^)。
山頂が強風なのか、それとも暖かいのか・・昨日に比べ明らかに雪が少ないですね。
・・・きっと今年もこんな調子で富士山を追いかけてしまいそうですが、どうぞ皆様、お付き合いの程よろしくお願い申し上げます・・。
2010年01月02日
今年初の遠征・・
お正月休みではありますが・・単純にみれば連休ですよね。
もちろん日中は初詣・年始回り・初売り目当ての買い物など忙しくなりますが、
早朝は予定があるわけも無く、しかも未明の空には星も月も綺麗に瞬いてますし・・・ニヤリ。
で、今年の早起き遠征第1弾で向かったのは極寒の本栖湖・・。
(って、いきなり静岡以外のご紹介で恐縮ですが・・
)
途中、R139の電光掲示板で「ただ今の気温-6℃」の字
を見て、ビビりながら走って行ったのですが、現地には数えきれないほどの車と三脚の列と人が・・ナンバーも関東・東海・北陸・東北まで様々でした。
で、列の間に入れていただきカメラをセット、ブルブル震えながらひたすら待った、7:25の日の出です・・。

雲ひとつ無く、逆さ富士も無い・・シンプル過ぎてもの足りませんが、
とりあえず御来光が見れましたし、初遠征としてはこんなもんでしょうか・・?
続きを読む
もちろん日中は初詣・年始回り・初売り目当ての買い物など忙しくなりますが、
早朝は予定があるわけも無く、しかも未明の空には星も月も綺麗に瞬いてますし・・・ニヤリ。
で、今年の早起き遠征第1弾で向かったのは極寒の本栖湖・・。
(って、いきなり静岡以外のご紹介で恐縮ですが・・

途中、R139の電光掲示板で「ただ今の気温-6℃」の字

で、列の間に入れていただきカメラをセット、ブルブル震えながらひたすら待った、7:25の日の出です・・。
雲ひとつ無く、逆さ富士も無い・・シンプル過ぎてもの足りませんが、
とりあえず御来光が見れましたし、初遠征としてはこんなもんでしょうか・・?
続きを読む
2010年01月01日
謹賀新年・・
新年あけましておめでとうございます。
皆様のおかげで今年も無事新年を迎える事が出来ました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は久能海岸で奥さんと二人、初日の出を拝みました。
冷たくて強い風と、荒れる波・・今年を象徴するかのようですが、
雲間から力強く差しこむ日の出に、希望を感じます・・。
続きを読む