(はじめに)
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。
気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。
2009年11月30日
仕事再開・・
家族のインフルによる自宅待機が解け、仕事再開・・。
予想通りメチャ忙しかったので、今日は富士山が見えたかどうかも知らない状態でした。
(これは私にとっては異例な事であります・・
)
というわけで、写真の方は、またも蔵出しにて失礼します・・。

池に浮いている落ち葉が、綺麗に撮れなくて残念でした・・。
続きを読む

予想通りメチャ忙しかったので、今日は富士山が見えたかどうかも知らない状態でした。
(これは私にとっては異例な事であります・・

というわけで、写真の方は、またも蔵出しにて失礼します・・。
(城北公園/葵区)
池に浮いている落ち葉が、綺麗に撮れなくて残念でした・・。
続きを読む
2009年11月29日
身近な紅葉・・
自宅待機中ずっとやり掛けの仕事が気になっていた私・・。休日で誰もいない仕事場へ行ったついでに先週ご紹介した船越堤公園のモミジの様子を見に行ってみました。

まだ青い木があったり、散り始めた木もあったりで、ばらついていますがほぼ見頃ではないでしょうか・・?

紅葉で有名な名勝地に行くのもいいですが、渋滞に混雑覚悟になってしまいますし・・・。
規模はコンパクトですが、身近な場所で気軽にのんびり楽しめる紅葉が良いかもですね・・(^^)。
まだ青い木があったり、散り始めた木もあったりで、ばらついていますがほぼ見頃ではないでしょうか・・?
紅葉で有名な名勝地に行くのもいいですが、渋滞に混雑覚悟になってしまいますし・・・。
規模はコンパクトですが、身近な場所で気軽にのんびり楽しめる紅葉が良いかもですね・・(^^)。
2009年11月28日
外の空気・・
これで一件落着・・やれやれです。
私も、うつされる事なく、体調的にはまったく元気なまま・・(^^;。
ただ、狭い家にこもったままでしたので、かなりストレスが・・

で、ほとんど人のいない早朝の、わずかな時間限定で外の空気を吸ってきました。
やっぱり外はいいですね~!
朝の空気、心地よい風、朝焼け、日の出・・そして富士山・・。
自分にとってはサプリメントみたいなものかもです・・(^^)。
2009年11月27日
自宅待機・・
昨日の記事に、皆様よりご心配・励ましのお言葉を頂戴し、誠にありがとうございました。
どうやら家族のインフルエンザも峠を越え、快方に向かっております。

事態が落ち着いて、ひと安心したら、自宅待機で何をしようか考えちゃいまして・・(^^;)
洗車したり、カメラの手入れをしたり・・でも、おかげで年賀状の図案がまとまり印刷を始める事が出来ました・・(^^)。
続きを読む
どうやら家族のインフルエンザも峠を越え、快方に向かっております。
(11月某日 三保海岸にて)
事態が落ち着いて、ひと安心したら、自宅待機で何をしようか考えちゃいまして・・(^^;)
洗車したり、カメラの手入れをしたり・・でも、おかげで年賀状の図案がまとまり印刷を始める事が出来ました・・(^^)。
続きを読む
2009年11月26日
新型インフル来襲・・
新型インフルエンザは感染拡大を続け、静岡でも各地の学校等で次々と学級・学年閉鎖となっているようですね・・。
大変だなぁ・・なんて他人事のように言っていたら、なんと!私の家族にも感染者が~!
そういうわけで、看病を兼ね、私も自宅待機せざるを得ない状況となりました。
なので大変申し訳ありませんが家族が回復するまでの間、カメラをお休みとさせていただきます。
しばらくの間蔵出しからのアップになりそうですがお許しください・・。

続きを読む
大変だなぁ・・なんて他人事のように言っていたら、なんと!私の家族にも感染者が~!

そういうわけで、看病を兼ね、私も自宅待機せざるを得ない状況となりました。
なので大変申し訳ありませんが家族が回復するまでの間、カメラをお休みとさせていただきます。
しばらくの間蔵出しからのアップになりそうですがお許しください・・。
(11/21 三保真崎海岸にて)
続きを読む
2009年11月25日
雨のプロムナード・・
まだ雨の残る今朝、県立美術館前のプロムナードを歩いてみました。
・・と言っても片手に傘、もう一方の手に軽量三脚とカメラなので、そう長い距離は歩けませんでしたが・・(^^;)。

そんなに強い雨ではありませんでしたが、色づいた葉が落ちちゃいそうですね・・。
・・と言っても片手に傘、もう一方の手に軽量三脚とカメラなので、そう長い距離は歩けませんでしたが・・(^^;)。
そんなに強い雨ではありませんでしたが、色づいた葉が落ちちゃいそうですね・・。
2009年11月24日
好きな場所・・
舞台芸術公園のバス停付近から見る日本平の鉄塔と山の稜線と空のハーモニー・・。
何でもない景色なのですが、それを眺めるのが好きなのです・・。
ちなみに今朝は、雲と光がこんな感じに見えました・・。

数日前に撮ったものですが、雲がないとこんなにシンプルです・・。
何でもない景色なのですが、それを眺めるのが好きなのです・・。
ちなみに今朝は、雲と光がこんな感じに見えました・・。
数日前に撮ったものですが、雲がないとこんなにシンプルです・・。
2009年11月23日
三連休終了・・
(田子の浦海岸/富士市)
今年最後の三連休が暮れていきます・・。皆様どのようにお過ごしだったでしょうか?
私は半分が仕事で終わってしまい、あとは家事都合消化の合間にちょっとだけ近場で写真を撮ってました。
今日の午後、富士方面に行き、帰りがけに田子の浦海岸で見た夕陽です。
バイパスで通過してしまう事が多いエリアなのですが、こういう景色も見れるんですね・・。
右側に見える煙突と煙がなければ、富士市だとは思えないかも・・。
・・このあとR1バイパスを静岡市方面に帰る途中、渋滞にハマってしまいました。
どうやら東名高速が上下線とも事故渋滞があり、その影響で下まで混んでいたようです・・・やれやれ。
こういう事を考えると、連休の遠征は行かなくて正解だったかもですね・・(^^;
2009年11月22日
船越堤公園の紅葉・・
予報通り、朝から曇り空となった3連休の中日。
清水区にある船越堤公園のモミジがそろそろかな・・?と、仕事前に様子を見に行ってみました。


ご覧のように、何本かのモミジは紅くなり始めています。
次の土日くらいには、紅葉が楽しめそうですね・・。
清水区にある船越堤公園のモミジがそろそろかな・・?と、仕事前に様子を見に行ってみました。
ご覧のように、何本かのモミジは紅くなり始めています。
次の土日くらいには、紅葉が楽しめそうですね・・。
2009年11月21日
三連休初日・・
2009年11月20日
今日の富士山・・
昨日の雨は上がり、寒波もそこそこ・・これはきっと雪たっぷりの富士山が見えるぞ~
と、早起きしていつもの日本平に行ってみました。

毎度おなじみの定番構図で恐縮ですが、予想どおり雪をたっぷり被ったクッキリ富士山が!(^^)。
いよいよ本格的な冬が来そうな気がしてきますね~。
続きを読む

毎度おなじみの定番構図で恐縮ですが、予想どおり雪をたっぷり被ったクッキリ富士山が!(^^)。
いよいよ本格的な冬が来そうな気がしてきますね~。
続きを読む
2009年11月19日
薄暗い朝・・
今日も朝から曇り空・・。
手持ちで撮った写真は、光量不足でみんなブレブレになってしまいました・・。
わずか2~3本ではありましたが、いい色になったモミジの木とかあったのですが・・。
で、何とかブレずに写っていたのは左の写真一枚だけでした・・。
・・・もう少し天気のいい日にもう一度歩いてみたいと思います・・。
タグ :プロムナード
2009年11月18日
厚い雲・・
しし座流星群を、某山中で富士山のシルエットと一緒に撮ってみたい・・なんて考えて起きた明け方。
窓の外を見たら、富士山方向は雲に覆われていてダメでした・・。
結局今日は一日中厚い雲に覆われていましたね・・。

開き直って、いつもの貯木場で厚い雲を撮ってみました・・(^^;)。
・・・それにしても日陰が寒いこの頃です・・。
窓の外を見たら、富士山方向は雲に覆われていてダメでした・・。
結局今日は一日中厚い雲に覆われていましたね・・。
開き直って、いつもの貯木場で厚い雲を撮ってみました・・(^^;)。
・・・それにしても日陰が寒いこの頃です・・。
2009年11月17日
秋の色・・
雨なので、カメラをお休みとさせていただきました・・。
なので、またも蔵出しにて恐縮ですが日曜日に撮った富士山の写真をどうぞ・・。

紅葉の赤や黄色も良いですが、柿の朱色もなかなか似合いますね・・(^^)。
続きを読む
なので、またも蔵出しにて恐縮ですが日曜日に撮った富士山の写真をどうぞ・・。
(芝川町にて)
紅葉の赤や黄色も良いですが、柿の朱色もなかなか似合いますね・・(^^)。
続きを読む
2009年11月16日
月曜日・・
月曜日になると、急に体が重くなる気がします・・(^^;)。
昨日の快晴と、打って変わった重くのしかかるような曇り空がそれを象徴するかのようです・・。
・・そんな空にもかかわらず、しっかりと存在感を示す富士山。
やっぱり雄大ですね・・。
・・・モノトーンで重くなりそうなので、これから色づこうとしているミカンと一緒に撮ってみました。
太陽の出ていない中、手持ちで撮ったため絞りきれず富士山がボケ気味で恐縮です・・。
(清水区馬走にて)
2009年11月15日
富士山好きの悩み・・(2)
今日は綺麗な富士山が見えるはず~!と、昨日あれだけ騒いでいた私ですが・・
疲れているんでしょうか・・?
もうあまり移動する時間がありません・・が、とにかく富士山を見に行こうとカメラを持って最寄りの富士山ポイント・日本平に・・。
結果、日の出時刻にギリギリセーフでした。

今日の富士山・・雪がメチャ少ないです
でも予想通りクッキリ綺麗に見えましたね~!よかったよかった(^^)。
・・さて、と・・
今日は昼頃から所用があるけどまだ時間があるし、お天気は良いし、富士山は綺麗に見えるし・・
続きを読む
・・・またも朝寝坊してしまいました・・orz。
疲れているんでしょうか・・?
もうあまり移動する時間がありません・・が、とにかく富士山を見に行こうとカメラを持って最寄りの富士山ポイント・日本平に・・。
結果、日の出時刻にギリギリセーフでした。
(日本平/清水区)
今日の富士山・・雪がメチャ少ないです

でも予想通りクッキリ綺麗に見えましたね~!よかったよかった(^^)。
・・さて、と・・
今日は昼頃から所用があるけどまだ時間があるし、お天気は良いし、富士山は綺麗に見えるし・・
続きを読む
2009年11月14日
富士山好きの悩み・・
少なくとも午前中は雨になる・・と読み、休日出勤。
そして夕方・・日没後の空を駿河区池田付近の高台から眺めてみました。

明日は早朝からいい天気になりそうですね・・。
今日の雨の影響で、たっぷりと雪を被った富士山も綺麗に見えそうな・・
・・早起きして行っちゃおうかな~?
・・いやいや、今月は出掛け過ぎでかなりガソリン代使ちゃってるし、自重しなくては・・
・・・でも、行きたいなぁ・・(^^;
続きを読む
そして夕方・・日没後の空を駿河区池田付近の高台から眺めてみました。
明日は早朝からいい天気になりそうですね・・。
今日の雨の影響で、たっぷりと雪を被った富士山も綺麗に見えそうな・・
・・早起きして行っちゃおうかな~?
・・いやいや、今月は出掛け過ぎでかなりガソリン代使ちゃってるし、自重しなくては・・
・・・でも、行きたいなぁ・・(^^;
続きを読む
2009年11月13日
夜のマリンパーク
ちょっと見たいものがあり、仕事帰りにドリプラへ・・。
で、ついでにちょっとマリンパークを歩いてみました。

気がつけば、今年もあと2カ月足らずで終わりなんですよね・・。
いつの間にかイルミネーションが似合う季節が・・。
で、ついでにちょっとマリンパークを歩いてみました。
気がつけば、今年もあと2カ月足らずで終わりなんですよね・・。
いつの間にかイルミネーションが似合う季節が・・。
Posted by oyaji at
20:44
│Comments(2)
2009年11月12日
強風~!
雨は上がったものの、一日中強風が吹き荒れ、凄い一日でしたね~!
朝、ほんのわずかな時間でしたが朝日が見えたので海に行ってみました。
海はかなり風が強く、波も荒れていました・・。

風で砂粒が飛び、顔やカメラにビシビシ当たって痛いです~!
レンズは波しぶきで濡れてしまうし、かなり過酷です~!
向かい風の中を、飛ばされないように必死で歩いていたら、足が筋肉痛になってしまいました・・(笑)。
朝、ほんのわずかな時間でしたが朝日が見えたので海に行ってみました。
海はかなり風が強く、波も荒れていました・・。
(駒越東海岸/清水区にて)
風で砂粒が飛び、顔やカメラにビシビシ当たって痛いです~!
レンズは波しぶきで濡れてしまうし、かなり過酷です~!
向かい風の中を、飛ばされないように必死で歩いていたら、足が筋肉痛になってしまいました・・(笑)。
2009年11月11日
紅葉と富士山(蔵出し)
今日は朝からあいにくの雨模様・・このところずっと見えていた富士山も休憩ですね・・。
というわけで、私のカメラもお休みとなりました。
で、蔵出し・以前にご紹介した写真の別バージョンにて誠に恐縮ですが「紅葉と富士山」をどうぞ・・
(10/31西臼塚)

続きを読む
で、蔵出し・以前にご紹介した写真の別バージョンにて誠に恐縮ですが「紅葉と富士山」をどうぞ・・
(10/31西臼塚)
(11/3田貫湖)
続きを読む