(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2009年11月10日

眩しい景色・・

ここしばらく山っぽい写真が続きましたので、たまには海の写真を撮ろう・・と思ったのですが、イメージがわかず結局いつもの貯木場に来てしまいました・・(^^;

朝、此処へ足を運ぶ時は大体同じような時間のはずなのですが、今日はやけに景色が眩しい気がします。



今日の静岡の日の出時刻は6:16.。日が短くなっているんですね・・。

確実に冬が近づいている・・って感じです。


そんなに早起きしなくても日の出の写真が撮れるようになるのは嬉しいのですが・・寒くなると布団から出れなくなっちゃうんですよね・・。  


Posted by oyaji at 21:01Comments(0)独り言

2009年11月09日

梅ヶ島の紅葉・・(2)

(昨日の続きになります・・)

梅ヶ島に向かいながら見上げると、山の上の方はもう紅葉が終わっている感じでした。

そして温泉郷に到着・・どうやらこのあたりが今一番見頃なのかもしれません。


写真は「おゆのふるさと」側の紅葉です。

足湯や岩風呂、湯滝、湯の神社などがあるとの事ですが、今日は更に奥に行くためスルーしてしまいました・・。

梅ヶ島温泉郷を抜け、目の前に広がる紅葉を楽しみながら更に登ることしばし・・。

今日最後の目的地、「安倍峠」に到着です。



やっぱり締めくくりはこれですよね~!(^^;)。

思ったよりも綺麗な富士山を拝む事が出来、良い紅葉狩りとなりました・・(^^)V。


以上、2日間に分けてご紹介させていただきましたが、その割に急ぎ足となってしまいました。申し訳ありません・・。  


Posted by oyaji at 20:53Comments(2)

2009年11月08日

梅ヶ島の紅葉・・(1)

早朝出動を自粛し、久々に朝寝坊した今日・・。
(と言っても普段とあまり変わりませんが・・)

ゆっくりと支度をして、ずっと気になっていた梅ヶ島方面の紅葉を観に行ってみました。

今日の梅ヶ島街道、関東圏の県外ナンバーを何台か見掛けたりしてやや車は多かったものの、紅葉の時期にしては渋滞も無くスムーズに行く事が出来ました。




まずは定番「赤水の滝」です。

この辺りの紅葉はまだこれからという感じでしょうか・・?

「コンヤの里」や「黄金の湯」のモミジは毎年の事ながら見事な彩り、今が見頃でした。

で、このあと目的地の一つ「大谷崩れ」に行ってみたのですが・・時期すでに遅し・・。

調べてみると大谷崩れには、一昨年は11月4日昨年は11月3日に来ていたんですね・・。
やっぱりあと1週間早く来れていれば・・という感じでしょうか?

  続きを読む


Posted by oyaji at 20:13Comments(4)葵区

2009年11月07日

さった峠にて・・

このところ疲れがとれず、今日はゆっくり寝ていよう・・と思っていたのですが、家族の予定に巻き込まれ結局朝5時に目が覚めてしまいました・・(T T)。

仕方がないので(?)カメラを持って出動です・・。

まだ薄暗い、さった峠・・。

よく見かけるパターンの写真ですが、思いつきでやってみました。

以前夕暮れにやった事はあるのですが、早朝だとまたイメージが違うものですね。

ETC週末割引の影響か、早朝から交通量が多く、ライトの軌跡がいい感じに撮れました。



  続きを読む


Posted by oyaji at 19:48Comments(4)清水区

2009年11月06日

よくやるミス・・

今日も朝から素敵な富士山が見えましたね~!

で、いつものようにカメラ持って出動、市内某所で朝からプチハイキングして富士山の見えるところまで登ったのですが・・。

・・またやりました・・。


・・・メディアカードの入れ忘れです。

ドリンク剤のパワーを借りてやっと動いているこの頃、もう一度駐車場へカード取りに戻って、また登り直す元気もなく・・眺めるだけで帰ってきました・・(ToT)。

こうなるとデジイチカメラはただの荷物と化してしまいます・・orz。

・・・そんなわけで、今日の写真はまたも蔵出しで恐縮ですが、先日家族を誘って出掛けた「富士山と紅葉」プチドライブで撮った写真から・・。


(田貫湖にて)


今年は紅葉の時期が早かったですし、富士山周辺の紅葉はこの週末が限界でしょうか・・?
  


Posted by oyaji at 20:47Comments(4)日記

2009年11月05日

富士山の稜線・・

今日もまた朝からいい富士山が見え、それだけで癒されている私・・単純ですよね~(^^;)ゞ。


(日本平運動公園より)

うまく色を撮れず申し訳ありませんが、日本平でも一部で葉が色づき始めました・・(^^)。



・・ところで、いつも思うのですが、静岡から見る富士山の稜線って凄く綺麗な曲線だと思うのです。

頂上から下がる左右の稜線の微妙なバランス、右側に宝永山のアクセント、さらに右に伸びる稜線・・綺麗だなぁと思います。


例にとってしまい恐縮ですが、例えば下の写真・・一昨日立ち寄った西湖から見た富士山ですが、左右の稜線が逆のカーブを描いていますよね。



・・これはこれで味があると思うのですが、不思議と構図に悩んでしまったり・・。

やっぱり静岡から見る富士山に馴染んでしまっているのでしょうか・・?


  


Posted by oyaji at 21:24Comments(2)富士山

2009年11月04日

踏切の傍らに・・

ここ数日いいお天気が続き、連日いい富士山が見えて嬉しい私・・(^^)。

もはや習性というか、富士山の見える日は必ず撮っているものの、連日ブログにそればかりアップするのも、ご覧頂いている方に申し訳ないような気がしている最近・・。

たまには趣向を変えなくては・・という事で、蔵出しにて恐縮ですが清水区草薙付近で踏切の傍らに咲いていた健気なコスモスの写真です。

無機質に見えがちな鉄のレールや柵、電線・・そんな風景の中で、電車が通るたびに風圧に耐えながらゆるりと咲いている姿を見ていたら、ジーンと感動しちゃいました・・。



  続きを読む


Posted by oyaji at 20:56Comments(4)清水区

2009年11月03日

今日の富士山・・

一昨日の雨と、急に冷え込んだ気温のおかげか、今朝の富士山は本当に見事でしたね~!

静岡市からもたっぷりと雪を被った富士山がクッキリ見えました。

こうなるともう、いてもたってもいられませんicon14

休日出勤の仕事を早々にまとめ、まずは三保松原へ・・(^^)V。



定番・絵ハガキ系の構図で恐縮ですが、今日の富士山の見事さがお伝え出来ればと・・(^^;)。

今日静岡へ観光にいらした方には、旅の思い出に素晴らしい色添えとなった事ではないでしょうか・・?





このあと、富士山があまりに見事だったので、家族を誘い「富士山と紅葉」を楽しみに出掛けてしまいました。

が、思いつくままシャッターを押していたので写真の方は収拾がつかない状態に・・(笑)。

毎度の事で、大した写真はないのですが・・整理が出来ましたら、また何枚かご紹介させていただきますね・・。  


Posted by oyaji at 20:11Comments(0)富士山

2009年11月02日

雨上がりの海・・

昨夜の雨が上がり、雨雲が晴れ始めた海を眺めてみました。

光茫(光芒かな?)と光る海がとても印象的でした・・。


(日本平より海を望んで・・)



(駒越海岸より)


このところ富士山の絵柄が続きましたので、ちょっとイメージを変えてみました・・。

  


Posted by oyaji at 20:54Comments(0)清水区

2009年11月01日

モミジと富士山

今日は天気が悪くなると決め込み、仕事の予定を入れていた私・・結局、日中は晴れてしまいましたね・・face07

一日中仕事場にこもっていたので本日の写真がなく、昨日の続きにて失礼します・・。

昨日「ススキと富士山」のあと向かったのは富士山スカイライン。

この時期、富士山をお撮りになる方なら一度は向かうと言われる「西臼塚」へ行ったのでした。



駐車場に着いたら、いい場所はもうカメラマンさんでいっぱい・・・赤く色づいたモミジも撮り頃ピークを越え始め・・という感じでした。

それにしてもこのくらい高くまで登ってしまうと、普段下から見慣れている富士山がずいぶん違って見えるものですね・・。

それでも宝永山まで入れて撮ろう・・と思ったら非常に構図が難しくなってしまいました・・(笑)。

紅葉と富士山は、もう少し待って田貫湖あたりで撮り直したいと思います・・。


  


Posted by oyaji at 20:13Comments(4)富士山