(はじめに)


ご訪問いただき誠にありがとうございます。


2011年5月にて、小ブログは画像容量オーバーとなり、一区切りとさせていただきました。

気まぐれに、外部サイトより写真を取り込んで記事を書かせていただく事もあるかと思いますが、
その時はまたどうぞよろしくお願い申し上げます・・。



2010年12月31日

ゆく年・・

先日一旦ご挨拶をさせていただきましたが、大晦日となりましたのであらためさせていただきます。

今年も皆様には本当にお世話になりました。

皆様が良いお年をお迎えくださいますよう、
心よりご祈念申し上げます。
・・

(2010年最後の朝の富士山)


  続きを読む


Posted by oyaji at 17:04Comments(2)その他

2010年12月30日

私事・・


理由あって数日前の、おなじみ日本平からの富士山です。

いよいよ今年もあと1日ちょっとで終わりですね・・。

  続きを読む


Posted by oyaji at 20:28Comments(0)日記

2010年12月25日

今年もありがとうございました。


今朝の三保海岸からの富士山です。

今日は風が強くて冷たかったですね~!富士山の雪が舞い上がっているのがよく見えました。

三保海岸の波もうねって波しぶきが風に舞い、すっかり冬の様相ですね・・。

おかげで腰痛は出るし、肩は凝るしでマイッておりますが・・(^^;




今年も残すところあと1週間となりましたね・・・。

が、私はまだこれから集中して色々やらなくてはならない事があり、PCも触れなくなるかもしれません。
そんなわけで、もしかしたら年内のブログ更新は本日が最後となるかもしれませんので、いちおうご挨拶をさせていただきます。


本年もつたない小ブログへの一方ならぬご愛顧を賜り
誠にありがとうございました。

来年もどうか宜しくお願い申し上げます。

皆様が良いお年を迎えられますよう、心よりお祈り申し上げます。



※コメントを下さった場合、諸事情によりReコメントがかなり遅くなる場合もございます。
どうかご容赦いただきたく宜しくお願い申し上げますm(_ _)m。  


Posted by oyaji at 20:29Comments(4)清水区

2010年12月24日

大崩海岸


昨日の続きにて恐縮です・・

焼津浜当目海岸から旧国道150号(今は県道)を海を右手に見ながら静岡方向に戻っていくと大崩海岸と海上橋、そして富士山が見えてきたので、海上橋の袂の駐車場に車を止め、トンネルを歩いて戻り撮ってみました。


今夜はクリスマスイブですね・・と言ってもウチの子供達はもう友人とパーティーの方が楽しい世代なので奥さんと二人・・。

かと言って夫婦でクリスマスイヴ・・ってのもガラじゃないですし・・face07

いつもよりお酒を余分に飲むための理由づけぐらいにはなっているでしょうか・・(^^;)>

  


Posted by oyaji at 22:00Comments(4)駿河区

2010年12月23日

焼津から富士山・・



所用で焼津方面に行った帰り道・・富士山が綺麗に見えていたので浜当目海岸に寄って眺めてみました。

ちょっと風が強かったですが、晴れ晴れとした空の下、岸壁には大勢の釣り人が出ていらっしゃいました。

こんな素敵な景色を見ながら釣りが出来るなんてうらやましいですね・・(^^)。  


Posted by oyaji at 20:12Comments(4)富士山

2010年12月21日

光芒


(いちご街道にて)


今日はは清水港に豪華客船が来る・・夕方には皆既月食がある・・なんていう日でしたが、

雲行きが今ひとつ・・。

昼過ぎには雨が降ってきて、結局何も見れずに終わってしまいました。


写真は今朝の「いちご街道」から見た海です。

光芒が印象的でした。  


Posted by oyaji at 20:25Comments(6)駿河区

2010年12月20日

忙しさの中で・・

この年末に来て、予定外の仕事がさらに増え、年内に片付くかどうか心配になってきました。

自宅に帰っても、年賀状の印刷や写真の整理などあって、休む暇がありません。

(このブログ記事を書いている最中にもプリンタは家族の年賀状をせっせと印刷してくれています。)

師走ですね~icon10


忙しくなってくると寄ってみたくなる清水区の貯木場・・。

今朝は波も全く無く、水面は鏡のようでした。

のんびりたたずんでいる渡り鳥が作る波紋と、反射する朝日・・。


ここだけは時間が止まっているかのようです・・

落ち着くなぁ・・。  


Posted by oyaji at 20:58Comments(4)独り言

2010年12月18日

夕暮れのさった峠

休出帰り・・なんだかそのまま帰宅する気になれず。

見上げれば、西には沈みかけている夕陽・・東には富士山・・。

そんな景色を見ていて「さった峠に行ってみようかな・・」という気になりました。

撮影ポイントとなる見晴らし台付近・・。

見晴らし台の上・遊歩道・遊歩道下の平地・・3段構成でズラッと並ぶ三脚・・ここは本当に人気スポットですね(^^)。

前回来た時は明け方のバルブ撮影でしたが、今回は夕暮れ・・。

JR東海道線のヘッドライトを一筋入れたくて、電車が来るのを待つのですが、そうしている間にどんどん暗くなってきて、富士山が見えなくなりそうでハラハラ・・icon10

そんなわけで、ギリギリで撮った一枚です。


バルブ撮影中、何回かストロボが光ってアセりました。

・・この暗さでストロボ撮影して、人物は写せても後ろの景色は真っ暗になっちゃうと思うのですが・・どうなんでしょうかねぇ・・  


Posted by oyaji at 20:12Comments(4)清水区

2010年12月17日

駒越海岸にて・・



時折来る、駒越海岸です。

ここに来る時は、気分転換したい時・気持ちの整理をしたい時が多いのです・・。



今年もあと2週間しかないのに、やらなきゃならない事は増える一方・・。



無事に正月を迎えられるといいのですが・・icon10  


Posted by oyaji at 20:52Comments(2)独り言

2010年12月16日

中田川河口・・

巴川河口より岸壁沿いに少し南へ行くと、中田川河口があります。

「川」という名前は付いているのですが、実際には蓋をされていて、河口部分しか見えません。

河口付近には、岸壁釣りを楽しまれる方々や、海を見ながら車の中で休憩したり昼食をとったりの方々・・。

折戸湾を挟んだ対岸には造船所や工場が見え、修理に来ているのか、色々な船を見掛けます。



この時期には雪を被った富士山が見えたりカモメが休憩していたり・・。

そんな景色を見ながらボ~ッと休憩するのにはいいかもですね・・。  


Posted by oyaji at 21:15Comments(2)清水区

2010年12月13日

動く物を撮る・・

ご存じの通り、風景ばかり撮っている私・・。

それも、遠くに見える富士山と、近くにある花や波を一緒に撮ってみたりするので

絞りはほぼ目一杯・・(^^;

しかも輪郭が滲んでしまうのを嫌ってISO感度は低め、更にレンズにはPLフィルター・・

そんなセッティングをすると、シャッタースピードはどんどんスローになっていきます・・。

(カメラにご興味のない方には小難しい話になってしまい、申し訳ありません)

・・とにかく、風に揺れるススキとか、空に舞う鳥とか・・動いている物はほとんど撮れませんicon10icon10



で、そんな私が「新幹線と富士山」を撮ろうとすると、どうなるか・・?



う~ん・・



新幹線の多少のブレは「動いてる感」が出ていいのかもしれませんが・・

ちょっとブレ過ぎですね・・(^^;)>


あ~あ、感度上げてもシャープに撮れる高性能カメラと明るいレンズが欲しいなぁ・・と思うこの頃です。

  


Posted by oyaji at 21:16Comments(4)独り言

2010年12月12日

日本平の夜明け

夜通し瞬いていた街灯りがひとつ、またひとつと消えていき・・
かわりに段々明るくなってくる空に富士山の姿が見えてくると、なんとなくホッとします・・。


やがて、山頂がほんのりと赤くなり・・


朝日が顔を出して、朝が来ます。


毎日の、あたり前の光景なんですが・・

これを見て、気合入れてから休日出勤に行く私なのでした・・(^^;

  


Posted by oyaji at 20:50Comments(2)清水区

2010年12月11日

撮り忘れていた秋・・

紅葉も終わろうかという晩秋(というよりはもう冬ですが・・)、秋の風物詩をひとつ撮り忘れていました。

で、休日出勤を早めに切り上げ蒲原町の富士川河口へ・・



この風景、まだ間に合いました・・face02

  


Posted by oyaji at 21:03Comments(2)清水区

2010年12月10日

今朝の富士山・・

今朝も富士山が綺麗に見えましたね~!
朝焼けも素晴らしかったようですが、所用あって見る事が出来ませんでした。

で、今朝の富士山は清水マリンパークから・・



もうすぐここはサーカスの会場になるんですね。来年2月まで、この構図は撮れなくなりそうですのである意味貴重です・・(^^;  


Posted by oyaji at 20:32Comments(4)清水区

2010年12月09日

今朝の富士山・・

昨日・・仕事場でカメラ大先輩の上司と「明日は雲海が期待できそうだね・・」なんて話になり、今朝早起きして行ってみようと思っていたのですが・・しっかり寝坊してしまいましたicon10
で、現地に着いた頃には朝日が高々・・。



向かう途中に見えた富士山は、笠雲付きで焼けていたのですが・・。

「早起きは三文の徳」と言いますが、朝寝坊だけはするものじゃないですね・・ショックですface07

やっぱり疲れが出ているのでしょうか・・日曜の仕事は外せませんが、土曜日は天気が今ひとつみたいですし、何とか休んじゃおうかな・・。  


Posted by oyaji at 21:25Comments(4)清水区

2010年12月08日

今朝の富士山・・



昨夜の雨が明けた今朝の富士山は裾まで真っ白~♪

いつもより大きく見えますよね(^^)。

こういう富士山は高くて視界の広い日本平から撮るのが一番かなぁ・・とicon10

ピントもあえて富士山に合わせてみました・・。
  


Posted by oyaji at 20:31Comments(2)清水区

2010年12月06日

三保海岸


蔵出しにて恐縮ですが・・、早朝の三保海岸です。

駿河湾越しに見える、雪を被った富士山と手前の波しぶき・・三保海岸の定番構図ですよね。

シーズンには釣り人で一杯になり、こういうアングルで写真を撮るのは困難なのですが、この日は珍しくほとんど釣り人がいませんでした。
私は釣りをほとんどしないので判らないのですが、もうシーズンではないという事でしょうか・・?

  続きを読む


Posted by oyaji at 21:26Comments(2)清水区

2010年12月05日

師走・・


昨日に引き続き、休日出勤だった今日・・。

ランチタイムに船越堤公園へ寄ってみたら、もう紅葉がピークを越えている感じになっていましたicon10

先日来た時は、やっと色づき始めたって感じだったのですが・・なんか一番いい時期を逃しちゃったみたいです。


どうやら今月は休日ばかりに仕事が集中してしまい、年末まで休めそうにありません。

こんな私でもやっぱり「師走」は忙しくなってしまうものなんですねぇ・・face07  


Posted by oyaji at 21:03Comments(4)独り言

2010年12月04日

夜景と朝景・・

仕事帰り・・陽が沈んで暗くなり始めたものの、まだ富士山が見えておりましたのであわてて日本平へ・・。

ギリギリ間に合った感じですが・・久しぶりの「夜景と富士山」です。
(あわてて撮ったのでJPEG設定のままバルブ撮影しちゃいまして・・ノイズ気味となり恐縮です・・。)

写真下部の照明は、アウスタ日本平です。
そういえば、今日はJリーグ最終戦でしたね・・。健太監督、大変お疲れ様でした。
おかげさまで楽しくシーズンを過ごさせていただきました。

   続きを読む


Posted by oyaji at 19:47Comments(4)清水区

2010年12月03日

もう12月・・

プライベートも仕事も、やらなきゃならない事だらけで毎日バタバタ・・icon10

気がついたらもう12月に入っていましたface08

年齢のせいか疲れも抜けにくくなっていて、早起きも出来ず写真を撮りに行く余裕がありません・・。

写真と言えば、年賀状に使う写真も決めなくてはでした・・どうしよう。

とりあえず、PCに撮り溜めてあった写真でイメージだけでも・・
(クリックで多少大きくなります)

春っぽい景色にド~ンと富士山とか・・
 
 
 
 
 
   
花火でパ~ッとHAPPYに!とか・・
 
 
 
 
 
 
 
 
オーソドックスに初日の出っぽく、とか・・






 
 
 
う~ん、余裕が無いとイメージすら出てこないものですね・・(汗

写真の出来はともかく(^^;)ですが、皆様はどんなイメージが良いと思われますか・・?
  


Posted by oyaji at 20:39Comments(2)独り言